カラフルな熱気球が十勝の大空を彩る-。「北海道バルーンフェスティバル」(組織委員会主催)が半世紀の節目を迎えた。1974年、5機の参加で始まった同イベントは今回、初回の10倍超となる道内外の53チームが出場するまでに発展。開催地の上士幌町は「熱気球のまち」として、愛好者を中心に全国に知れ渡っている。第50回のバルーンフェスは8月10~13日、町航空公園を会場に行われる。

昨年開かれた第49回北海道バルーンフェスティバル(2019年8月)
上士幌に熱気球がやって来たのは73年。牧場を経営する元町議の那須襄太郎さんの元に京都の学生が来町したことがきっかけだった。
那須さんは「北海道バルーンフェスティバル」の生みの親で、熱気球を使って上士幌で地域活性と観光振興につなげようと思案。74年、第4回ひがし大雪牧場まつりに合わせて、日本初の熱気球イベント「第1回熱気球フェスティバル」を開催。5機の熱気球がエントリーし、4機が出場した。
89年に現名称に変わり、93年には熱気球基地となる航空公園が完成。94年には上士幌高校熱気球サークルが「熱気球部」となるなど、若者にも徐々に波及。同年、フェスには歴代最多となる87チームが参加した。
2010年には宮崎県で発生した口蹄疫(こうていえき)、20年と21年には新型コロナウイルスの影響でそれぞれ中止となったが、関係者らの努力でバルーンの灯は消えることなく、節目を迎えた。
今回のフェスの競技飛行は、8月10~13の4日間で計5回。午前5時半と午後4時。約20種類のタスク(種目)があり、当日の天候や風を見て判断する。14日午後2時からは賞金レースを行う。11、12日の午後7時半からは、熱気球のバーナーを一斉に点火する幻想的な光のショー「バルーングロー」が実施される。
競技観戦の他、熱気球搭乗体験(大人2500円、小学生以下1000円)や、普段は入ることができないローンチサイト(競技エリア)の中に入ってバルーンを間近に見る「バルーン・ポンコタン」なども実施。飲食や物販のブースも設ける。紙飛行機作りやペットボトル工作なども日替わりで展開予定。
町民球場ではキッチンカーが出店するほか、熱気球を見ながらほっと一息つけるバルーンカフェを設置。ミニ四駆大会や餅まき大会なども開催される。
84年に実施した第11回大会に携わり、当時、町商工課長だった新木正巳さん(92)は「先人たちが大変な苦労をしてようやく大会が安定してきた。成功してほしい」と話している。
関連記事
アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】
謎解いて豪華景品、クーポンも 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...
「パラコレ」夢は武道館 「結婚披露宴」テーマ 車いすでショー【帯広】
帯広市内のベルクラシック帯広で23日に開かれた「パラコレクション2023 ブライダルエディション」。今回は結婚披露宴がテーマで、ウエディングドレスなどに身を包んだ車いす利用者がランウエーに登場、...
巨大JAXA格納庫に映画「アポロ13」投影 来年1月【大樹】
大樹町は北海道スペースポート(HOSPO、宇宙港)の関連施設を活用した観光事業として来年1月、JAXA(宇宙航空研究開発機構)大樹実験場(町美成地区)の格納庫シャッターをスクリーンとするドライ...
12月2日にむろみん水族館で「冬イベント」 海獣ショー/プレゼント/ライ..
冬季休館中の室蘭民報みんなの水族館(室蘭市祝津町)は12月2日、同館で冬期特別開館イベント「冬の水族館~あわてんぼうのサンタクロースがやってきた」を開催する。1日限りの特別営業で、数量限定のプ...
こども環境フェスタ大入り 燃料電池の仕組み学ぶ【室蘭】
室蘭市主催の「室蘭こども環境フェスタ」が11日、市内本町のDENZAI環境科学館で開かれた。訪れた親子連れが体験などを通して、科学の楽しさに触れた。 地域のものづくり産業における高度な技術...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】