北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

鳥せい経営 創業家親族に ノベルズ、新会社に株式譲渡【清水】

 畜産大手のノベルズ(上士幌町、延與雄一郎社長)は、子会社だった「鳥せい商事」(清水町、西尾康宏社長)の全株式を5月31日付で、「鳥せい」創業家の親族が立ち上げた「Raiseホールディングス(HD)」(清水町、森井洋成社長)に譲渡した。同時に西尾社長は退任し、森井氏(52)が新社長に就いた。

鳥せいのさらなる拡大を誓う森井新社長

 鳥せい商事は全道の鳥せいチェーンを統括。門外不出の味付けでチェーン店に若どり肉を供給し、技術指導などを担っている。1978年に設立、2020年に将来の成長戦略などを考え、ノベルズに全株式を譲渡し、傘下に入っていた。

 RaiseHDなどによると、株式の売買価格は非公表で、鳥せい商事の全従業員15人の雇用や、チェーン店、原料先など対外的な関係に変わりないとする。

 森井氏は、鳥せいを設立からけん引し、03~20年に社長を務めた門脇和行氏の娘婿。1971年札幌市生まれ。北海道工業大(当時)卒。96年に鳥せい商事に入社し、昨年から執行役員部長。3月22日付でRaiseHD(株式会社)を立ち上げていた。

 両社によると、今年に入り、株式譲渡の話が出てきたとする。ノベルズは「当社が本業(酪畜産)を強化している中、森井氏の鳥せいに対する将来の事業展開への思いなどを聞き、今回の対応となった」(広報)、森井氏は「歴史と伝統の味を守りながらも、時代の変化に合わせた新たな事業にも挑戦したいし、チェーン店も増やしていきたい」とそれぞれ話した。

 鳥せい商事は資本金2000万円。十勝や札幌、苫小牧などに19店舗。売上高は約4億円(2022年12月期)。

関連記事

苫小牧民報

「あびらの教育と暮らし、まるわかり」 ベスト育児制度賞受賞  安平

一般社団法人日本子育て制度機構(大阪市)が地域の優れた制度や取り組みをたたえる2022年度「ベスト育児制度賞」に、安平町の移住プロモーションサイト「あびらの教育と暮らし、まるわかり」が選ばれた。全...

苫小牧民報

「脳トレ」で運転能力向上を ゲーム感覚で楽しく 大北運輸

苫小牧埠頭グループの大北運輸(苫小牧市晴海町、藤永浩介社長)が、スマートフォンのアプリを活用し、安全運転能力の向上を図っている。8月中旬からゲーム感覚で楽しめるアプリ「BTOC(ビートック)」を取...

十勝毎日新聞

ケーキ切れ端 鶏の餌に 原料卵の仕入れ先に還元【清水】

 スイーツ製造・販売の十勝トテッポ工房(帯広市西6南17)と、同工房に鶏卵を納めている清水町内の十勝エッグフォレスト(牟田健代表)は、ケーキなどのスポンジ端材を鶏の餌として与え、卵をスポンジの材料...

十勝毎日新聞

「散歩道」定着を 地域おこし協力隊の磯野さん 年内に5キロコース策定【広..

 広尾町の地域おこし協力隊の磯野巧さん(36)は、町内の田園風景や森林公園などを巡るフットパスのコースの策定に取り組んでいる。ルート上のポイントにQRコードを配置、スマホで読み取るとその場所の観光...

室蘭民報

ウポポイから初返還、恵庭アイヌ協会に 慰霊施設集約の9遺骨【白老】

 国は2日、白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)内の慰霊施設で保管しているアイヌ民族の遺骨のうち、恵庭市内の遺跡などで発掘された9体を恵庭アイヌ協会(藤原顕達会長)に返還した。ウポポイの慰霊施設...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス