北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

食や体験 広小路活気 「マーケット」初開催【帯広】

リクエストした人気アニメキャラクターのバルーンを買い求める来場者

 帯広商工会議所(川田章博会頭)が中心市街地活性化事業として企画した歩行者天国イベント「広小路マーケット」が4日、帯広広小路内で開催された。「食べる」「買う」「体験する」「遊ぶ(子供縁日)」の4部門に40ブースが出店。イベント開始時点で約750人が来場し、アーケード内には活気があふれた。

 百貨店・藤丸の閉店に伴い、人流が低迷している状況を打破しようと、帯商・商業委員会(村松一樹委員長)が企画し、帯広広小路商店街振興組合と共同開催。午前11時~午後4時にかけて広小路内を車両通行止めにし、道路の左右にさまざまなブースが並んだ。

 出店者は地元事業者が中心で、「食べる」はクレープやハンバーガー、サンドイッチなど。士幌牛スパイスカレーなどを提供する「肉と米」のブースには30組以上が列をつくり、来場者は自由に飲食を楽しんだ。

 星槎国際高校帯広学習センターの生徒らが協力出店した、ゲーム体験&託児ブースや、コスプレして柳月の菓子を提供する「コンカフェ」もあり、体験ブースは家族連れでにぎわった。

 娘3人と訪れた渡辺美穂さん(41)は「久しぶりに広小路がにぎわってうれしい。ついいろんな物を買ってしまった」と話した。

 帯商は今回を試験実施とし、改善点などを整理して継続開催につなげていく考え。村松委員長は「帯広の顔である中心市街地の価値を多くの人に伝えていきたい」と、今後の開催に前向きな姿勢を見せている。

関連記事

名寄新聞

オーロラ上映、ライフ配信など・プラネタリウム100周年記念

 【名寄】なよろ市立天文台「きたすばる」(村上恭彦台長)では、プラネタリウム100周年記念月間として、さまざまなイベントを企画。オーロラ上映、熟睡プラ寝たリウム、スペシャルライブ配信を実施する...

室蘭民報

藍染め、上手にできた 体験イベント盛況、工房開設目指す金子さん夫妻【伊達】

 伊達市の伝統工芸、藍染めの魅力発信と工房開設へ向け準備を進める金子智志さん、愛さん夫妻が企画したイベント「藍縁喜宴」(あいえんきえん)が9月30日、市内長和町の工房開設予定地の庭園で開かれた。...

室蘭民報

走って跳んで大奮闘 「むろらんピック」に600人【室蘭】

 室蘭市スポーツ協会(原靖会長)主催の市民大運動会「むろらんピック」が1日、入江町の栗林商会アリーナで開かれた。参加者は各種目に体を動かして爽やかな汗を流し、会場に歓声を響かせていた。  35...

十勝毎日新聞

広小路に再び活気 好評のマーケット第2弾【帯広】

 帯広商工会議所(帯商、川田章博会頭)と帯広広小路商店街振興組合(吉田克司理事長)は30日、歩行者天国イベント「広小路マーケット」を開いた。十勝の飲食店ブースや、子ども向けの縁日など36店が出店。...

室蘭民報

室工大生、まちに出よう 自転車レンタル展開、30日から土・日12日間【室..

「中島再生プラン」第3弾  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)はきょう30日から、車を持たない室蘭工業大学の学生を対象に、自転車を貸し出す「RUNらんレンタサイクル」を実施する。11月5日までの土、...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス