
第9回伊達市観光物産館まつりをアピールする職員
伊達市観光物産館(松ヶ枝町)の「第9回伊達市観光物産館まつり」が21日午前9時から、同館で開かれる。コロナ禍で中止していたため、4年ぶりの開催。伊達野菜進呈などの企画を用意している。
物産館で販売している伊達の特産品を広く知ってもらい、日ごろの感謝の気持ちを伝えるイベント。
当日は千円以上購入で、レタスやホウレンソウ、ニラなどの「伊達野菜」を先着300人にプレゼントする。同館で商品を販売している市内の菓子店が当日限定商品を店頭に並べる。
胆振総合振興局のイメージキャラクターいぶりON-Jr.が登場し、午前10時と午後1時に子どもたちにお菓子を配る。
同館テナントのブーランジェリーibоxは1500円以上購入で10%引き、だてのてんぷらは平てん10枚購入で1枚プレゼント、ハンサム食堂は先着50人にハンサム焼きを7個500円(通常1個80円)で提供する。
同館横ではテント市を午前10時~午後4時に開催する。きのこ王国が「きのこフランク」や「きのこおにぎり」、焼き鳥、旬菜一鮮だて大和屋がうな丼やうなチラシ、焼き鳥丼、から揚げなどを提供する。
同館の担当者は「伊達の味覚を見て、食べて、楽しんでほしい」と来場を呼びかけている。
問い合わせは同館、電話0142・25局5567番へ。
関連記事
力込め「よいしょ」 港北中央町会、4年ぶりXマス子ども餅つき大会【室蘭】
室蘭・港北中央町会(草薙求会長)のクリスマス子ども餅つき大会が2日、港北中央会館で行われ、大勢の子どもたちが元気いっぱいにきねを振るった。 地域住民約60人が参加した。コロナ禍で4年ぶりの...
毛ガニ大釜ゆで復活 水揚げ好転で10日のまんぷくまつり【広尾】
広尾町観光協会は10日に開催する「広尾まんぷくまつり」(シーサイドパーク特設会場)で、いったんは見合わせた毛ガニの「大釜ゆで」を実施することを決めた。低調だった毛ガニの水揚げが持ち直し、十分...
白熱「雪合戦」大会 壮瞥町民120人参加【壮瞥】
壮瞥町発祥のニュースポーツ「雪合戦」を町民に楽しんでもらう「第12回町民ゆきがっせんたいかい」(同実行委員会主催)が3日、壮瞥中学校体育館で開かれた。子どもから大人までの町民ら約120人が白熱...
さすが壮瞥高生 農産物販売会にぎわう【壮瞥】
壮瞥高校(峯田雅大校長、48人)のリンゴ・鉢花販売会が2日、壮瞥町滝之町の同校で開かれ、朝から100人超が訪れ、生徒たちが丹精込めて育てた野菜や鉢花、加工品などを買い求めていた。 販売会は...
本物そっくり 水面の世界 深堀隆介展が開幕 帯広美術館【帯広】
帯広美術館(帯広市緑ケ丘2)で2日、特別展「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」が開幕した。作品の透明アクリル樹脂に描き込まれた金魚は本物そっくりで、作家独自の世界観を堪能できる。 この日は開...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス