北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

函館サーモン2年目の水揚げ、昨年の10倍超へ【函館】

平均3・7キロに成長した函館サーモン。18日から店頭に並ぶ

 函館市漁協の下部組織、函館サーモン部会が函館漁港内で養殖するトラウトサーモンの今年度水揚げが17日、行われた。この日は丸々と成長した約280匹が捕獲され、水産会社で加工された後、市内のスーパーやすし店などに出荷された。18日には「函館サーモン」のブランド名で店頭に並ぶ予定。

 同漁協では天然魚の不漁により漁業者を取り巻く環境が厳しさを増す中、育てる漁業に活路を見出そうと2021年にトラウトサーモンの海面養殖に着手。同11月に400匹の海面養殖をスタートし、22年6月に200匹を初水揚げ。「脂の乗りが上品でおいしい」と市民や観光客から好評を得た。

 2年目となる昨年11月には前年の10倍以上となる約5000匹を生けすに放ち、約9割の4500匹が平均3・7キロ、最大5キロまで成長した。今季の冬は前半は寒波、後半は高温が続くなど厳しい育条件だったが、函館港内という水温の変化が少ない養殖場所の中で順調に成長したという。

 同部会リーダーの松川雅樹さんは「餌を変更するなどした結果、より品質の高い成魚に育った。近年、サーモン類の養殖を行う地域は増えたが、魚のチェックを毎日欠かさず手をかけているので、他地域に負けないおいしさと自負している。昨年は全体の収量が少なく消費者にご迷惑を掛けたが、今年は多くの市民や観光客に函館サーモンを味わってもらえる」と話す。今後は7月まで毎週火曜日に300匹程度水揚げし、木曜日に店頭に並ぶ見通し。

 同部会は、来年度は1万1000匹まで養殖数を増やし、本格的な事業化への研究を進めていく。松川さんは「函館山の麓で養殖される質の高いサーモンとして、スルメイカと並ぶ函館を代表する海産物を目指していきたい」と意気込んでいる。

関連記事

苫小牧民報

アイヌ民族登場する詩も 宮沢賢治 白老訪問から100年 修学旅行でコタン見..

「銀河鉄道の夜」などの童話で知られる作家で詩人の宮沢賢治(1896~1933年)が岩手県花巻農学校の教師として修学旅行を引率し、白老を訪れてから22日で100年を迎える。賢治は苫小牧から鉄道で白老...

苫小牧民報

「手打ちそば食堂」スタート 来月から 苫小牧 参加費の一部で被災地支援

苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)は6月12日、手打ちそばの魅力を広める「手打ちそば食堂」を豊川コミュニティセンターでスタートさせる。来年3月まで毎月第2水曜日に開催し、参加費の一部を能登半...

苫小牧民報

ArimoriCupマラソン大会 142人駆け抜ける むかわ

1992年バルセロナ五輪女子マラソンで銀メダル、96年アトランタ五輪でも銅メダルを獲得した有森裕子さん(57)が携わる「ArimoriCup(アリモリカップ)マラソン大会」が19日、むかわ町穂別で...

苫小牧民報

丸木舟を解説 美術博物館とアイヌ民族博物館 苫小牧

苫小牧市美術博物館と国立アイヌ民族博物館主催の共同シンポジウム「アイヌの舟と交易」が18日、苫小牧市民会館で開かれた。市民ら約85人が参加。両館や北海道埋蔵文化財センターの研究者らの話を通じ、アイ...

室蘭民報

5年ぶりにミニで復活、登別こいのぼりマラソン 川上公園、3キロコースに2..

 市民マラソンから子どものためのマラソンへと装いを新たにした「登別こいのぼりミニマラソン」(登別市子ども会育成連絡協議会主催)が19日、桜木町の川上公園運動広場で5年ぶりに行われた。約250人の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス