再エネ、安定供給へ 室蘭バイオマス発電所、安全大会で誓い【室蘭】

安全大会でKY(危険予知)活動の指差し確認をする参加者たち
国内最大規模の木質バイオマス発電所「室蘭バイオマス発電所」(室蘭市港北町)を運営するENEOSバイオマスパワー室蘭合同会社は15日、定期点検工事(SD)の安全大会を開いた。青井伸夫社長は「ロシアのウクライナ侵攻の影響でエネルギー問題がクローズアップされ、再生可能エネルギーの重要性はますます高まっている。点検を通して必要な工事を行い、バイオマス発電による電力を安定して供給していきたい」と決意を述べた。
燃料にパームヤシの果実からパーム油を絞った種子殻を使う同発電所は、2020年5月に商業運転を開始した。年1回、SDを行っており、今年は11日から6月16日まで実施する。
期間中は異音や臭気などの発生が予想されることから、日常監視と定期的な管理を行い、市の環境基本条例が定めている基準を順守する。近隣住民には、事前に作業の開始を周知している。
関係会社を含め、道内外からピーク時には約200人が入構する見込みで、工事関係者には交通安全の徹底と運転マナーに関する指導を行い、相乗りによる通勤車両の減少を図る。
15日午前8時過ぎに構内敷地で行われた安全大会には約140人が参加。青井社長は①作業は安全最優先②新型コロナウイルス感染防止対策を含めた健康管理の徹底-を要請し、「無事故・無災害で完了を」と呼びかけた。
室蘭バイオマス発電所は、1時間当たり7万4900キロワット、年間約6億キロワットを発電。発電した電気は、国の再エネ固定価格買い取り制度を活用して売電している。
関連記事
走り方の基本を習得 小学生の「かけっこ教室」【えりも】
【えりも】小学生らに走り方のコツなどの基本を習得してもらおうと、町教委主催の「かけっこ教室」が3日、町スポーツ公園陸上競技場で開かれ、町内の小学生15人が参加した。 指導員は、えりも高の佐々...
坂尻さんが87歳の部3位 マラソン「ランナーズ」 全国年齢別ランキング【日..
【日高】マラソン愛好者向けスポーツマガジン「ランナーズ」に昨年度の全国年齢別ランキング87歳の部で、町内富川の坂尻直一さんが3位にランクインした。 坂尻さんは58歳の時、体重が85㌔あり、糖尿病...
初夏の香り、列車乗客笑顔 厚床中すずらん贈り【根室市】
【根室】市立厚床中学校(三宮貴史校長、生徒9人)の生徒が鉄道利用者にスズランをプレゼントする「すずらん贈り」が8日、JR花咲線の厚床駅で行われた。生徒たちから手渡された初夏のプレゼントに、車内に...
釧路町、湿原版環境カードゲーム製作へ【釧路町】
【釧路町】町は今年度、遊びながら環境について学べるカードゲーム「マイアース」の釧路湿原版を製作する。町は2021年、50年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言して...
しらおい防災マスター会 札幌管区気象台長表彰
白老町民の30~80代の有志約70人でつくる「しらおい防災マスター会」が1日付で札幌管区気象台長表彰を受け、7日に吉村智会長と民部吉治事務局長が町役場を訪れ、大塩英男町長に受賞を報告した。自主防災...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路にアイホ新会社「北海道ワイルズ」設立
3子育て世帯お米・牛乳券8160円分 道、申請受け付け開始【札幌】
4園芸とカフェ融合「CUBERU・Green&Coffee」6月下旬オープン 上田商事【登別】
5官民連携でIT技術者育成 釧路市出資kーHack設立
-
1
旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】
2釧路にアイホ新会社「北海道ワイルズ」設立
3子育て世帯お米・牛乳券8160円分 道、申請受け付け開始【札幌】
4クレインズ 第三者破産申請 負債総額1億9906万円【釧路】
5グランピング施設27日オープン 帯広リゾートホテル敷地内【音更】