北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

仙台藩白老元陣屋資料館22年度入館者 1・75倍の9290人

白老町の仙台藩白老元陣屋資料館のまとめによると、2022年度の入館者数は前年度(5308人)の1・75倍に当たる9290人に達し、収入額も2倍以上の131万4130円に上った。入館者数が9000人を超えたのは14年度以来8年ぶり。昨秋に北海道遺産に選ばれたことや、町民有志の長年の支援が実を結んだと同館はみており、今後も魅力向上や誘客を積極的に進める考えだ。

入館者数が大幅に増えた仙台藩白老元陣屋資料館

 同館は町民入館料が無料。22年度の町外からの有料入館者は5033人で、前年度の2399人から2倍以上に増えた。一般や小中学生の団体利用がそれぞれ約2・4倍、2・1倍と伸びが大きかった。町民の入館者も4257人で前年度の約1・5倍に増えた。

 22年度は複数のバス会社が札幌からの定期観光便のルートに同館を加えたことも、町外からの来館者増につながった。武永真館長はさらに、「友の会による細やかなガイドボランティアやイベント開催時の人的支援など、町民有志の陰日なたのサポートがあったからこそ」と感謝する。

 今年度も、4月22日から5月7日まで開催した札幌刀談義会員所蔵愛刀展の来館者数が1169人と前回(21年11月)に比べ262人増え、好調を維持している。サクラの満開時期と展示期間が重なったことや、こどもの日のイベントが晴天に恵まれたことも影響したとみられる。

 7月には北海道遺産選定記念特別展「幕末と維新を生きた北の防人 仙台藩白老元陣屋」を開催し、展示解説講演を行うほか、9月には「岩谷堂足軽の視点」と題する記念特別講演なども予定しており、さらなる来館者増に期待がかかる。武永館長は「今後も地元の歴史や文化について学びを深める取り組みを進め、魅力を町内外にアピールしていきたい」と意気込んでいる。

関連記事

苫小牧民報

アイヌ民族登場する詩も 宮沢賢治 白老訪問から100年 修学旅行でコタン見..

「銀河鉄道の夜」などの童話で知られる作家で詩人の宮沢賢治(1896~1933年)が岩手県花巻農学校の教師として修学旅行を引率し、白老を訪れてから22日で100年を迎える。賢治は苫小牧から鉄道で白老...

苫小牧民報

「手打ちそば食堂」スタート 来月から 苫小牧 参加費の一部で被災地支援

苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)は6月12日、手打ちそばの魅力を広める「手打ちそば食堂」を豊川コミュニティセンターでスタートさせる。来年3月まで毎月第2水曜日に開催し、参加費の一部を能登半...

苫小牧民報

ArimoriCupマラソン大会 142人駆け抜ける むかわ

1992年バルセロナ五輪女子マラソンで銀メダル、96年アトランタ五輪でも銅メダルを獲得した有森裕子さん(57)が携わる「ArimoriCup(アリモリカップ)マラソン大会」が19日、むかわ町穂別で...

苫小牧民報

丸木舟を解説 美術博物館とアイヌ民族博物館 苫小牧

苫小牧市美術博物館と国立アイヌ民族博物館主催の共同シンポジウム「アイヌの舟と交易」が18日、苫小牧市民会館で開かれた。市民ら約85人が参加。両館や北海道埋蔵文化財センターの研究者らの話を通じ、アイ...

室蘭民報

5年ぶりにミニで復活、登別こいのぼりマラソン 川上公園、3キロコースに2..

 市民マラソンから子どものためのマラソンへと装いを新たにした「登別こいのぼりミニマラソン」(登別市子ども会育成連絡協議会主催)が19日、桜木町の川上公園運動広場で5年ぶりに行われた。約250人の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス