北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

4年ぶり市民交えて啄木忌法要 山本玲子さん講演も【函館】

墓前で手を合わせる参列者

 函館ゆかりの歌人、石川啄木(1886~1912年)の命日の13日、函館市住吉町の東海山地蔵堂(開米隆成住職)で112回忌の法要が営まれた。函館啄木会(渡辺美樹子代表理事)の主催で、4年ぶりに広く参加を呼び掛けて約40人が参列。法要後は啄木一族の墓で静かに手を合わせたほか、「啄木ソムリエ」の山本玲子さんによる追悼講演を開いた。

 1907年に132日間を函館で過ごした啄木は5年後の4月13日に東京で亡くなった。函館では宮崎郁雨や函館図書館長の岡田健蔵らが翌年から追悼会を開き、26年に墓を建立。同会は毎年、啄木忌法要を営んでいる。

 石川啄木記念館(盛岡市)の元学芸員の山本さんは「一握の砂を示しし人」と題して講演した。

 啄木の歌集「一握の砂」(1910年刊)は巻頭歌が墓碑にも刻まれた「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」、2首目が「頬につたふ なみだのごはず 一握の砂を示しし人を忘れず」。表題でありながら「一握の砂」が2首目となった理由や「示しし人」が誰なのかを推察した。

 啄木は歌集発行以前にエッセーの表題として「一握の砂」を用いたことがあるとし、「『一握の砂』は好んで使った言葉で、砂の一粒、一粒が心の叫びであったり、つぶやきや主張、誓い、夢、希望といったことを総称した」と指摘した。

 「東海の-」を詠んだ1908年6月24日、啄木は外出先で作家の国木田独歩(1871~1908年)が亡くなった(6月23日没)ことを知り、「明治の創作家中の真の作家」と惜しんだ。山本さんは「いかに自分が独歩に引かれていたのかを実感したのだろう。(同じ日にできた歌を)巻頭に載せたことでレクイエムとしたのではないか」と述べた。

関連記事

十勝毎日新聞

餌付けやめて 対策強化 緑ケ丘公園、管理者「条例を」【帯広】

 帯広市内の緑ケ丘公園内に生息する野生動物に対する餌付けが、けがや感染症を引き起こす恐れがあることから、同公園を管理する「みどりと花のセンター」(緑ケ丘2)は来園者に餌付けのリスクを周知するなどの...

十勝毎日新聞

夫婦の門出に優しい光 北海道ホテルイルミ点灯式【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)で23日、この時期恒例のイルミネーションの点灯が始まった。優しい明かりが辺りを包み込み、幻想的な雰囲気を演出している。  約2万個のLED(発光ダイオード...

十勝毎日新聞

新機材使い車から救出 市消防団29人が訓練 大規模災害想定【帯広】

 帯広市消防団(宮坂寿文団長)は24日、帯広消防署柏林台出張所に12分団の代表者29人を集め、大規模災害想定訓練を実施した。団員らは万が一に備え、署員の指導に耳を傾けながら訓練に精を出した。 ...

函館新聞

遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】

 遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...

函館新聞

GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..

 函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス