北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

苫小牧高専6人、電気工学教材企画コンテストで最優秀賞

「第5回電気工学教材企画コンテスト」で、苫小牧工業高等専門学校の学生6人が最優秀賞を獲得した。手回し発電機で楽しく電圧と電流について学べる講義プログラムを開発し、最高賞に輝いた。苫高専は今年度、同プログラムを小中学校の出前授業メニューの一つに加える予定だ。

受賞を喜ぶ岡本さん(左)と矢野さん

 コンテストは電力会社や電機メーカー、電気工学系の大学教員らで構成するパワーアカデミーの主催。高専生や大学生を対象に、中学生向け教材を考案することで電気工学の学びを深めてもらう企画。今回は「電圧と電流」がテーマで、全国の高専や大学から10点の応募があった。

 専攻科1年(応募当時は電気電子系5年)の岡本昂大さん(20)と、矢野巧実さん(20)を中心とした赤塚元軌准教授(38)の研究室の学生6人が1カ月ほどかけて準備。昨夏、物理実験室で手回し発電機を見つけたのをきっかけに、「手回し発電機を極める~電圧と電流で学ぶ電気工学の基本~」と題した教材を作った。

 主に手回し発電機、豆電球、抵抗機器の三つを使ったプログラムで、対象は中学3年生ぐらいを想定。電圧や電流、身の回りの電化製品について簡単に講義を行った後、手回し発電機の原理や発電機の直列、並列接続の違いについて実験し、その結果を解説する。実験では一人一人が発電機を回しながら、電球の明るさを見たり、回転の負荷を手で感じたりできる。所要時間は2時間程度という。

 岡本さんと矢野さんは「並列接続は直列に比べ授業で習う機会がほとんどないが、実社会では火力発電所のタービンに使われている」といい、発電機の並列接続について分かりやすく学べる教材を目指した。岡本さんは「アナログチックで誰もが簡単に学べるよう配慮した。電気って面白いと感じてもらえる、教科書に載ってもいいぐらいの自信作」と胸を張り、矢野さんも「小学生でも分かるような言葉を選んだ」と教材としての役割を自負する。

 6人は、3月中旬に名古屋大学で行われた授賞式で「興味を引く工夫が多くあった。手の感触で電流負荷を感じられる点が面白い」などと高く評価された。今後、苫小牧や近郊の小中学校などで行う出前授業に活用する予定で、赤塚准教授は「目に見えない電気や電流を、手の感触で感じられるのはすごくいい。電気に興味を持つ学生が増えてくれれば」と期待を込めた。

関連記事

苫小牧民報

ポロトミンタラオータムフェスティバル 秋の味覚とステージ楽しむ 白老

白老町の駅北観光商業ゾーン(ポロトミンタラ)で14、15両日、キッチンカー10台と出展ブース21店が出店し「ポロトミンタラオータムフェスティバル」が開かれた。2日間で町民ら6200人が来場し、地元...

苫小牧民報

ブルーインパルス華麗に飛行 空自千歳基地で航空祭

道内最大級の航空イベント「千歳のまちの航空祭」が15日、千歳市の航空自衛隊千歳基地をメイン会場に開かれた。宮城県松島基地の第4航空団所属の第11飛行隊、ブルーインパルス6機の編隊飛行が空を彩り、訪...

十勝毎日新聞

「牛とろ丼」笑顔の味 十勝スロウフードで「祭り」【清水】

 牛とろフレークで知られる十勝スロウフード(清水町、山本英明社長)の「牛とろ祭り」が16日、清水町御影の本社前で行われた。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。先着10...

十勝毎日新聞

2人一緒なら無料で飲料 手稲ロータス会が自販機設置【音更】

 社会福祉法人手稲ロータス会(宮川学理事長)は13日、音更町内で運営する特別養護老人ホーム「ロータス音更」と介護老人保健施設「あんじゅ音更」で働く職員の福利厚生の一環で、両施設に「社長のおごり自販...

十勝毎日新聞

「ウマ娘」に8764人熱狂 競馬場で声優らトークショー【帯広】

 ばんえい十勝と、ゲームなどの人気コンテンツ「ウマ娘プリティーダービー」のコラボイベントが14、15の両日、帯広競馬場で開かれ、管内外から集まったファンの熱気に包まれた。声優陣によるトークショ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス