北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

苫小牧市の新・津波ハザードマップまとまる

苫小牧市は9日までに、日本海溝(三陸・日高沖)沿いの巨大地震に伴う新たな津波浸水想定を踏まえ、避難経路を大幅に見直した新たな津波ハザードマップをまとめた。より高い場所へ逃げる「垂直避難」の視点を盛り込み、津波避難ビルを従来の70棟から185棟に増やした。今月中に公式ホームページで公開し、5月にも居住地域ごとのマップを全戸配布する。

ハザードマップ改訂に合わせ、津波避難ビルに追加指定された苫小牧市住吉町の市営住宅

 新マップは、同日の市議会安全・安心及び市民ホールに関する特別委員会(牧田俊之委員長)で示された。

 従来と同じA1判で表面に全市版、裏面には地区ごとのマップを掲載。全17種類用意する。

 津波で浸水する深さによって色分け。2階建てが水没する深さ3メートル~5メートル未満のエリアは「黄色」、3階建てが沈む5メートル~10メートル未満は「ピンク色」とした。

 最寄りの津波避難ビルまでの経路を盛り込み、ビルごとに津波が到達する高さを明記したことも特徴。何階まで逃げればよいか分かるようにした。学校などの主要施設には、浸水状況のイメージ写真を付けた。

 津波避難ビルは新たに115棟(市営住宅79棟、民間施設36棟)を指定。新たに浸水域入りしたエリアを中心に選定作業を進め、民間アパートや商業施設の協力を取り付けた。従来は一律3階建て以上の建物に絞って指定したが、到来する津波の高さによっては2階への避難を認める方針に切り替えた。

 浸水域から外れた地域の世帯にも、最寄りの浸水地区マップを配る考え。市危機管理室は「津波被害に遭った住民を受け入れる地域になるので、一人ひとりの理解につながれば」と語る。

 2023年度は町内会の防災担当者向けの説明会を開き、マップの改訂内容を伝えるほか、防災出前講座などで積極的に活用。防災の日の9月1日前後に予定する総合防災訓練では、住民参加型の避難訓練も行う。

 道が21年7月に公表した新たな津波浸水想定で、市内の浸水域は前回想定(12年)の約1・3倍の1万224ヘクタールに拡大。地域によっては第1波到達が最短で前回よりも9分早い40分と試算され、海から離れた場所への「水平避難」では逃げ切れない場所が生じた。22年7月には市内で最大4万人が死亡、避難者は6万2000人に上るとの道の被害想定が公表された。

関連記事

日高報知新聞

親子で環境を考える 新ひだか LEDランタン工作教室【新ひだか】

【新ひだか】町保健福祉部生活環境課は16日、町公民館集会室で「親子で作ろう!LEDランタン工作教室」を開き、親子24人が参加して、省エネや太陽光発電のしくみなどを学び、脱炭素への意識を高めた。 ...

日高報知新聞

森林の機能や仕事学ぶ 新ひだか町緑化推進委と林業林産業担い手対策協共催 ..

【新ひだか】高静小(佐藤裕哉校長、児童495人)で19日、6年生3クラス93人を対象に「林業教室」が開かれ、児童たちは森林の機能や林業の仕事について理解を深めた。  総合的な学習の授業として、こ...

釧路新聞

来年の主役は「ココア」動物園カレンダー完成【釧路市】

 釧路市動物園(鈴木貴博園長)の2025年版カレンダーが完成し、23日から販売を開始する。来年は開園50周年を迎える節目とあって、写真は同園1番人気のアムールトラ「ココア」(雌、16歳)が採用され...

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス