北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

純米吟醸酒の「静内彗星」 新ひだか町地酒づくり協議会がお披露目【新ひだか】

地酒「静内彗星」の新ラベルを付けて販売

【新ひだか】しずない農協と観光協会、静内稲作振興会、町料飲店組合などで組織する新ひだか町地酒づくり協議会(会長・佐藤雅裕観光協会長)は24日、静内産米彗星の純米吟醸酒「静内彗星」をお披露目した。今年で5年目の取り組み。

 「静内彗星」は、昨年、静内豊畑の農業法人・豊穂(日蔭由昭代表)の水田35㌃で酒造好適米「彗星」を栽培して26俵分(1・56㌧)を収穫し、醸造を上川管内上川町の酒造会社・上川大雪酒造に委託、このほど完成した。

 製造所は、帯広畜産大学のキャンパス内の新たな酒蔵「碧雲蔵(へきうんぐら)」で1300本造られ、純米吟醸「静内彗星」の新しいラベルが貼られた。25日からAコープしずない店(静内田原463)と地酒と米のときわ(静内ときわ町3)、新ひだか観光協会(静内本町5)が運営管理する町観光情報センター「ぽっぽ」の3カ所で、瓶詰720㍉㍑、2090円(税込)の限定販売を開始した。

 佐藤会長は、「今年も飲みやすく良い酒に仕上がった。町民みんなが飲んで静内産の米で作った地酒をPRしてほしい」と述べた。

 試飲した日蔭さんは、「特徴があり、良い酒になっている。かわいい我が子が返ってきた感じ」、地酒と米のときわ・不動新作代表は「ほのかな吟香で、口あたりがさわやか。口中の米のうまみがしっかり感じられ、ジューシーですっきりした後口なっている」などと感想を話していた。

関連記事

名寄新聞

地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会

 【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...

名寄新聞

雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン

 【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。  「マ...

室蘭民報

14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..

 第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...

室蘭民報

仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】

平均72.4歳、和気あいあい  地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...

室蘭民報

クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】

 札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス