北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

米艦船9年ぶり入港 苫小牧港 補給で、来月3日離岸

在日米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」(排水トン数9217トン、全長155メートル)が30日午前、苫小牧港・西港に入港した。米艦船の入港は2014年以来9年ぶり。着岸後、苫小牧商工会議所などによる歓迎セレモニーが岸壁で行われた。一方、苫小牧港の軍港化を懸念する市民団体などが港で寄港反対の抗議の声を上げたが、大きな混乱はなかった。

苫小牧港に入港したミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」=30日午前7時35分ごろ

 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている同艦は同日午前7時30分ごろ、苫小牧港・西港中央北埠頭(ふとう)に接岸した。苫小牧港管理組合が岸壁付近で車両の通行を規制し、警察が周辺の警備に当たった。同艦の乗組員は319人で、入港目的は補給や休養など。2月3日に苫小牧港を離れる。

 午前11時から歓迎セレモニーが行われ、港湾管理者の岩倉博文市長は「日米両国の関係が強まれば」とあいさつ。これを受けて同艦のチャールズ・クーパー艦長は「乗組員一同、苫小牧寄港をうれしく思う」と述べた。

 同艦を巡っては、市が昨年11月に寄港情報を把握した後、非核平和都市条例に基づき、核兵器搭載の有無について外務省と在札幌米国総領事館に照会した。その後、外務省から「核兵器を搭載していないことに政府として疑いを有していない」との回答があり、停泊する岸壁も確保されたことから、市は今月19日に受け入れを表明した。

 市によると、米艦船の入港は、14年2月のミサイル駆逐艦「カーティス・ウィルバー」(8591トン)と「ジョン・S・マッケイン」(8315トン)以来。記録が残る00年以降では6隻目となった。

関連記事

苫小牧民報

地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会

安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...

苫小牧民報

アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..

白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...

十勝毎日新聞

忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】

 幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...

十勝毎日新聞

柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】

 帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。  合格したのは1年生の太...

十勝毎日新聞

大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。  黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス