北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

冬の動物園まつり楽しむ 家族連れでにぎわう【釧路】

 釧路市動物園(鈴木貴博園長)は29日、この時期恒例の「冬の動物園まつり」を同園内で開いた。昨年は、コロナ感染拡大によるまん延防止等重点措置のため中止となり2年ぶりの開催。今年は入場制限なども行わず、多くの家族連れが訪れにぎわった。

 コロナ前に行っていた「そりすべり大会」や「たからさがし」は今回取りやめ、この日は「ミニ雪像づくり」「冬のひみつ!動物クイズラリー」を行った。雪像づくりは定員の30人が参加。クイズラリーには整理券150枚を上回る198人が参加し、園内に設置したクイズコーナーを巡った。

 猛禽舎前に台座を設置した雪像づくりコーナーでは、親子が干(え)支(と)のウサギ、ピカチュウなど思い思いの雪像づくりに取り組んだ。釧路市内から家族4人で訪れた市立鳥取小学校5年の床平梨さん(11)は「楽しみにして来た。バースデーケーキを作る」と張り切っていた。

 今後の冬のイベントは、2月26日に「動物園のひなまつり」を企画。ダチョウなど大きな卵で作ったひな飾りを設置するほか、耳の日にちなんだクイズラリーを行う予定だ。問い合わせは釧路市動物園0154(56)2121へ。

雪像づくりに励む親子

関連記事

苫小牧民報

地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会

安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...

苫小牧民報

アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..

白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...

十勝毎日新聞

忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】

 幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...

十勝毎日新聞

柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】

 帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。  合格したのは1年生の太...

十勝毎日新聞

大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。  黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス