北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

サンライバ「いいね」 スノードライブ体験、マレーシアの人気インフルエンサー【登別】

スノードライブを楽しむインフルエンサーの2人

 マレーシアの人気インフルエンサー2人が28日、登別市カルルス町のサンライバスキー場で、ゲレンデ滑走用具・スノードライブを体験し、その様子を撮影した。

 北海道運輸局が「冬の北海道を鉄道でまわる楽しみ方」を発信する取り組みとして、インフルエンサーのメイ・ホーさんとチュイ・チンさんの2人を招いた。JR北海道の新たな訪日客向けエリアパスの紹介や鉄道の利用方法など、旅行に役立つ情報を発信し、マレーシアの個人旅行者の誘客拡大を狙って実施した。

 2人は27日~2月1日の5泊6日で登別のほか、小樽や札幌、旭川、富良野などを巡る。サンライバスキー場ではスノードライブを体験。ゲレンデを勢いよく滑走したり、転んだりして楽しむ様子を撮影した。

 メイ・ホーさんは「スキーとは違って気軽に楽しめる。マレーシアの人にも流行りそう」、チュイ・チンさんは「スキー未経験でもすぐに滑られる。ファミリーで楽しめますね」と魅力を語った。

 撮影した動画は、3月に開催されるマレーシア最大の旅行博「MATTA Fair」などで流す予定だという。市観光振興グループの田中健太郎主査は「訪日客に喜ばれるスキー場として、スノードライブが一つのきっかけになれば」と期待している。

関連記事

日高報知新聞

企業や団体の仕事へ理解深める 高校生120人参加 地元産業・企業魅力発見フェ..

【新ひだか】高校生や一般求職者を対象に地元の産業・企業を知ってもっと地元を好きになってもらうためのイベント「地元産業・企業魅力発見フェア」が28日、町公民館をメイン会場に開かれ、静内農業高校や浦...

日高報知新聞

一年間の学びや成果を発表 荻伏小5年生 田んぼの学校「収穫祭」【浦河】

 浦河町立荻伏小(櫻井亮校長)の5年生12人が今年度取り組んできた米作り体験学習「田んぼの学校」の成果発表などを行う「収穫祭」が22日、同校多目的ホールで開かれた。保護者をはじめ、児童の活動を支え...

釧路新聞

技能実習生ウィンさん、自動車整備士3級合格【中標津】

 【中標津】町内の自動車整備業「カードックS・P」で働くミャンマーからの技能実習生ウィン・ミン・タンさん(30)が、国家資格の自動車整備士3級シャシに合格した。検定試験を行う釧路地方自動車整備振興...

釧路新聞

国際観光映像祭阿寒湖で開催 来年3月、北海道の魅力発信【札幌】

 【札幌】第6回日本国際観光映像祭(JWTFF)が、来年3月13日から15日まで、北海道で初めて釧路市阿寒湖温泉の阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で開催されることが決まった。実行委員長の大西雅之鶴雅...

苫小牧民報

記録的不漁続くシシャモ 加工販売業者支援へ むかわ町

今季のシシャモ漁の休漁に伴い、売り上げ減など大きな影響を受けるむかわ町内の加工販売業者に対し、町はシシャモの道内発送分にかかる費用を負担する独自の支援策を決めた。28日の町議会臨時会に関連予算案を...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス