北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

子供たちを花火で応援 3月釧路町で多彩なイベント準備【釧路町】

ポスターを手にアピールする斎藤会長(中央右)と蝦名市長(同左)

 【釧路町】有志で組織する、くしろ川連携花火実行委員会(斎藤剛史委員長)主催の「大人が贈るくしろエール花火大会withプロムナードフェスティバル」が3月11日、町内の貯木場前敷地と近接する交流プロムナードで開かれる。3度目となる大会の成功に向け、斎藤委員長らが関係者の協力を求めている。

 このイベントは、新型コロナウイルスでさまざまなイベントが中止となった釧路地域の若者に元気を届けることやにぎわい創出などを目的に、2020、21年の3月に開催。各種ステージイベントなども予定していたが、20年は緊急事態宣言、21年はまん延防止等重点措置の延長などにより、規模を縮小しての開催となった。

 3回目となる今大会では、行動制限がないことが予想されるため、キッチンカーや飲食ブースがお目見えするほか、地元アーティストのライブをはじめとする各種ステージイベントも用意。メインの花火は昨年以上に力を入れて打ち上げる準備を進めているという。

 昨年12月27日には、斎藤委員長ら役員が釧路市役所を訪問。「進級で不安を抱えていたり、進学でこの地域を離れる子供たちに花火をプレゼントしたい。ぜひ釧路市にも協力してほしい」と求めた。蝦名大也市長は「過去2回にわたり子供たちにエールを届けてくれた。市としてもできる限り協力をするので、地域に元気をもたらしてほしい」と話していた。

 当日は3月11日午前10時から午後8時まで、町木場仲通りの交流プロムナードでイベント。花火は午後6時から、貯木場前の広大な敷地で打ち上げを予定。斎藤委員長は「ようやく何の制限もない状態で開催できそうだ。昨年よりもパワーアップするので、楽しみに待っていてほしい」と話していた。

関連記事

十勝毎日新聞

広小路に再び活気 好評のマーケット第2弾【帯広】

 帯広商工会議所(帯商、川田章博会頭)と帯広広小路商店街振興組合(吉田克司理事長)は30日、歩行者天国イベント「広小路マーケット」を開いた。十勝の飲食店ブースや、子ども向けの縁日など36店が出店。...

室蘭民報

室工大生、まちに出よう 自転車レンタル展開、30日から土・日12日間【室..

「中島再生プラン」第3弾  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)はきょう30日から、車を持たない室蘭工業大学の学生を対象に、自転車を貸し出す「RUNらんレンタサイクル」を実施する。11月5日までの土、...

室蘭民報

高山さん大賞 撮りフェスin室蘭2023【室蘭】

「被写体とまち並み」構図評価  撮りフェスin室蘭実行委員会は29日、24時間滞在型フォトイベント「撮りフェスin室蘭2023」(7月15、16日)の入賞、入選作品45点を発表した。室蘭市の高山...

十勝毎日新聞

町最大級のイベント 1日に「みのり~む」道の駅で開催【音更】

 地産地消をコンセプトにした音更町最大級のイベント「地産地SHOW&食育 みのり~むフェスタおとふけ2023」(実行委など主催)が10月1日午前10時~午後2時半、町内の道の駅おとふけ(愛称・なつ...

室蘭民報

幻想的、川からの眺め 中島再生ナイトクルーズ

 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)の中島地区再生プラン実証事業関連イベントの一つ「ナイトクルージング」が23日に行われた。訪れた人たちはライトアップした小型の和船に乗り込み、下から眺める中島地区の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス