北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

氷まつり 3年ぶり通常開催 1月27~29日【帯広】

 「第60回おびひろ氷まつり」(帯広のまつり推進委員会主催)は、3年ぶりに会場を緑ケ丘公園に戻し、コロナ下以降では初めて通常規模で開催することを決定した。日程は来年1月27~29日。16日に帯広市内のソネビルで第1回実行委員会が行われ、各団体が内容の確認を行った。

緑ケ丘公園で開かれていた2019年のおびひろ氷まつりの様子

アトラクション、飲食は分散設置

 氷まつりは、平原まつり、菊まつりと並んで帯広を代表する三大まつりの一つ。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、規模を縮小し、メイン会場をJR帯広駅北側の多目的広場に移して開催。21年は当初こそ通常規模での開催を決めていたが、新型コロナの影響で初めて全日程を中止した。今回は感染対策を万全にして実施する。

 氷の滑り台など、子どもたちが楽しめるさまざまなアトラクションは分散して設置し、会場内の密を避ける。また、今まで一つに集中していた飲食ブースも数カ所に分ける予定。各種ステージイベント、市民氷雪像コンクールなども開く。新たな取り組みとしては、高さ2メートルの照明約70個で直径15メートルの円をつくり、真冬の夜空を鮮やかにライトアップする「光のサークル(仮称)」を会場南側に設ける。

 来場者には飲食時以外のマスク着用や手指消毒の徹底といった基本的な感染対策を、スタッフがチラシや場内アナウンスによって周知する。状況に応じた計画の変更も検討している。

 大宮美紀子実行委員長は「今回も例年通り『北国の冬にぬくもりとよろこびを』を掲げている。会場内全てがメイン会場としてお客さまに楽しんでいただけるような設営に努めていく」と話した。氷まつりの詳細については今後ホームページ上に掲載する。

市民氷雪像コン 6日まで参加募集

 同委員会は市民氷雪像コンクールの参加者を来年1月6日まで募集している。審査対象にはならない一般参加の部とコンクールの部の2部門。制作期間は同21日から25日の5日間。

 申し込み、問い合わせは氷まつりを管理運営する広告代理店の新生(0155・25・1248)へ。

関連記事

室蘭民報

来月10日、演奏終了 第一滝本館「大金棒」【登別】

 第一滝本館(登別市登別温泉町、南智子代表取締役社長)の名物の一つ「大金棒」のからくり演奏が33年間の歴史に幕を下ろす。金色に輝く金棒と、からくり仕掛けによる定期演奏が多く来館者を楽しませてきた...

室蘭民報

MOPAが出展、「ウインド・エキスポ」東京で開幕 室蘭の“潜在力”アピール..

 国内最大級の風力発電展「WIND EXPO(ウインド・エキスポ)」(日本風力発電協会など共催)が15日、東京ビッグサイトで開幕した。室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA、会長・関根博士三菱...

室蘭民報

子どもたち笑顔と歓声 栗林商会、アリーナで初フェス【室蘭】

ゲームやマジックショー  栗林商会(本社室蘭市入江町、栗林和徳代表取締役社長)による、12歳以下の子ども向けイベント「㊆フェス」が11日、栗林商会アリーナで初めて開かれた。参加者約400人は、ゲ...

十勝毎日新聞

夜空に満開 今夜も開催 ドローンショー【上士幌】

 発光ダイオード(LED)電球を搭載したドローン300機が夜空を彩る「春のドローンショー2023」が3日夜、上士幌町航空公園で開かれた。町内外から多くの人たちが訪れ、最先端の技術を駆使した豪華な...

室蘭民報

仕上がり「風味豊か」 シードル/スパークリングアップルジュース【壮瞥】

壮瞥町内や道の駅で販売  昨年秋に収穫した壮瞥産リンゴを使用したシードルとスパークリングアップルジュースが完成した。リンゴの品種をバランス良く、理想に近い割合で集められたことで、風味豊かなに仕上...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス