北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

音別キクイモで地ビール  「釧路ブルワリー」HPで直販【釧路】

釧路地ビールののぼりも出来上がりいよいよ販売開始

 釧路市音別町の特産品として注目されている``キクイモ、、を原料にした地ビール2種を、釧路の合同会社「釧路ブルワリー」が開発に成功。今月20日ごろから釧路市内の栄屋酒店(末広町3、渡部哲大代表取締役)で業務用の販売を開始。一般向けにホームページ(HP)で直販することとなった。血糖値の上昇を抑制する効果が話題を呼んでいるキクイモが、辛党を喜ばす釧路の新しい味へと飛躍することになりそうだ。

 新しい地ビールは、同市音別町の市橋建設(川村聡史社長)の菊芋事業部から原料となるキクイモを仕入れ、ドイツ産の麦芽を使って網走ビールに製造を委託。釧路湿原の優しい緑の風をイメージした、すっきりとした味わいが特徴のケルンタイプ「くしろの風」と、世界三大夕日の街として注目されている夕焼けをイメージした大人の味わい、エールタイプの「くしろ夕焼け」の2種類を開発した。

 アルコール度数5%のビールで、初年度はそれぞれ2500本を生産。価格は1本(330㍉㍑入り)で880円。業務用の販売を担当する同酒店の渡部社長は「コロナ禍でビールの消費は伸びていなかったが、釧路をイメージする二つの地ビールが開発され、これからが楽しみだ」と期待感を膨らませている。釧路を訪れる観光客が釧路のネオン街で味わうのも良し、旅の土産に買い求めるのもまた良し。大いに話題を呼びそうだ。

 新しい地ビールのボトルのラベルは、釧路出身の若手イラストレーター北玄さんが担当。女性の辛党にも人気を呼びそうな、おしゃれなデザインに仕上がっている。

 今回の地ビールを開発した「釧路ブルワリー」では、今後は生産そのものも地元釧路で行うことを予定しており、現在は生産拠点を探している段階だという。

 新しい地ビールの一般販売はhttps//www.kushirobeer.comへ。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス