北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

宇宙クイズ 横山さんと挑戦 「フェア」ちなみトークイベント【帯広】

大出さん(右)の出題するクイズに来場者と共に参加した横山さん(左)

 週刊少年サンデー(小学館)に「十勝ひとりぼっち農園」を連載中の横山裕二さん(音更町)と、北海道スペースポートを運営するスペースコタン(大樹町)の大出大輔取締役によるトークイベント「ひとりぼっち 宇宙を学ぶ~未来の十勝は宇宙シティ」が帯広市内の藤丸7階催事場で開かれた。

 十勝総合振興局主催の「とかち宇宙フェア」の一環で、12日に開催。来場者約40人は横山さんと共に大出さんが出題するクイズに答えながら、十勝で進展する宇宙産業について学んだ。大出さんは「『遠い』『憧れ』などのイメージがある宇宙をより身近な存在だと感じてもらえたらうれしい」と話した。

 トーク後には横山さんと大出さんが、マント姿の2人のうち、宇宙食を開発した人物を当てるというゲームに挑戦。最後に姿を明かしたAWアグリフーズテクノ(更別)の佐藤幸一生産管理部長は、開発した宇宙食「コスモバーグ」の開発過程を紹介した。来場者には抽選でコスモバーグがプレゼントされた。

 ゲームで開発者を当てられなかった横山さんは「宇宙食、食べたかったな」と話し、笑いを誘った。

関連記事

日高報知新聞

企業や団体の仕事へ理解深める 高校生120人参加 地元産業・企業魅力発見フェ..

【新ひだか】高校生や一般求職者を対象に地元の産業・企業を知ってもっと地元を好きになってもらうためのイベント「地元産業・企業魅力発見フェア」が28日、町公民館をメイン会場に開かれ、静内農業高校や浦...

日高報知新聞

一年間の学びや成果を発表 荻伏小5年生 田んぼの学校「収穫祭」【浦河】

 浦河町立荻伏小(櫻井亮校長)の5年生12人が今年度取り組んできた米作り体験学習「田んぼの学校」の成果発表などを行う「収穫祭」が22日、同校多目的ホールで開かれた。保護者をはじめ、児童の活動を支え...

釧路新聞

技能実習生ウィンさん、自動車整備士3級合格【中標津】

 【中標津】町内の自動車整備業「カードックS・P」で働くミャンマーからの技能実習生ウィン・ミン・タンさん(30)が、国家資格の自動車整備士3級シャシに合格した。検定試験を行う釧路地方自動車整備振興...

釧路新聞

国際観光映像祭阿寒湖で開催 来年3月、北海道の魅力発信【札幌】

 【札幌】第6回日本国際観光映像祭(JWTFF)が、来年3月13日から15日まで、北海道で初めて釧路市阿寒湖温泉の阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で開催されることが決まった。実行委員長の大西雅之鶴雅...

苫小牧民報

記録的不漁続くシシャモ 加工販売業者支援へ むかわ町

今季のシシャモ漁の休漁に伴い、売り上げ減など大きな影響を受けるむかわ町内の加工販売業者に対し、町はシシャモの道内発送分にかかる費用を負担する独自の支援策を決めた。28日の町議会臨時会に関連予算案を...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス