北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

木野241号で進む無電柱化 帯広開建【音更】

 帯広開発建設部が音更町木野大通の国道241号で交通事故対策と合わせて実施している無電柱化の工事が着々と進んでいる。工事中の3~5丁目の区間は年度内に工事を完了する予定で、6~8丁目は設計に着手。北海道の無電柱化率は1.5%と首都圏(東京23区=8%)よりも遅れており、防災性向上の観点からも幹線道路の無電柱化が急がれる。

無電柱化が進む国道241号(音更木野大通)

 災害の防止や安全な交通の確保、良好な景観形成などを目的に、国などの道路管理者が無電柱化の事業を進めている。帯広開建が所管する十勝管内の国道では、帯広市内の国道236号で800メートル区間が無電柱化済みで、現在は国道241号の十勝大橋から音更町木野大通6丁目までが事業化され、電線の埋設などの工事を行っている。

 道道を管理する北海道は2021年度に「北海道無電柱化推進計画」(21~25年度)を策定。計画には帯広市大通南28丁目から自衛隊前までの幕別帯広芽室線(弥生通)が整備予定箇所として盛り込まれた。

 帯広建設管理部によると、同線は帯広圏都市交通マスタープラン(基本計画)において圏域環状線の一部に位置付けられ、第1次緊急輸送道路として指定されている。緊急車両の通行や住民避難行動、緊急物資の輸送など防災性の向上を目的に整備が予定されていると言う。時期は未定だが、2.3キロのうち1.6キロ区間の整備を計画している。

 このほか、国が所管する整備中の国道241号(音更町)、地域要望が上がっている上士幌町の国道273号(ぬかびら源泉郷)と芽室町の国道38号(芽室公園前)が着手予定箇所として記載されているが、国道273号と国道38号は事業化が決定していないため、着手時期は未定だ。

 16年12月に施行された無電柱化推進法に基づき、国は事業の推進と合わせて、啓発活動にも取り組んでいる。帯広開建は11月10日の「無電柱化の日」に合わせ、帯広市役所、音更町木野コミュニティセンター、道の駅ガーデンスパ十勝川温泉(音更)、道の駅かみしほろ(上士幌)、めむろーど(芽室)でパネル展を開催。無電柱化の目的や技術、整備事例などを紹介し、無電柱化の意義などの周知活動を行っている。

11月10日→「1」を電柱に見立てると…
<無電柱化の日(11月10日)>

 2016年12月に成立した「無電柱化の推進に関する法律」で、国民の間に広く無電柱化の重要性について理解と関心を深めるよう、「1」を並ぶ電柱に見立て、それを「0」にするという意味で制定された。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス