北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

サンタの家周辺 ツリーやランタン5000個【広尾】

 ノルウェー・オスロ市から「サンタランド」に認定されている広尾町の大丸山森林公園のイルミネーションが、22日に点灯を開始する。今季は5000個の木製イルミネーションが飾られ、サンタの家周辺を彩る。同日午後3時半から同公園特設会場で、ツリー点灯式と関連イベント(町主催)を開催する。

サンタの家の周辺で取り付けられた木製イルミネーション

 サンタの家と、メインツリーを中心に庭や施設周辺を15万球のイルミネーションで飾る。年明け1月3日まで点灯予定(点灯時間は午後4時~同10時)。

 木製イルミ(立方体のランタン)は関係団体・企業の協力を受け、町民参加のワークショップで製作。2021年から3年計画で1万個にする予定で、昨年はサンタの家に通じる通路(階段)を覆うように1000個を設置した。

 今年は設置数を5倍に増やし、サンタの家周辺の園路、サンタランドに通じる通路、カーテン状の架台に取り付けて木製イルミのゾーンをつくる。プロジェクトを企画した町地域おこし協力隊の澤村拓也さん(30)は「団体、企業、学校、住民が参加し町全体で作りあげた。木製ならではの温かい明かりを楽しんでほしい」と話している。

 感染症が落ち着いたことから3年ぶりに集客イベントを企画。クリスマス市(飲食販売)のほか、広尾サンタランドジャズスクール(午後3時半~)とアンサンブルグループ「奏楽」(=そら、午後4時~)のコンサートが催される。

 点灯式は午後5時半から開催し、ユーチューブ(チャンネル名・広尾サンタランド)で生配信する。

関連記事

十勝毎日新聞

マスクなし 華やか演舞 十勝から5チーム YOSAKOI開幕【札幌】

 札幌の初夏を彩る第32回YOSAKOIソーラン祭りが7日、札幌市中央区の大通公園を主会場に開幕した。11日までの期間中、十勝からの5チームを含めた参加グループが華やかに演舞する。今回の祭りは4...

室蘭民報

炭鉄港つながり、岩見沢で 撮りフェス作品展【岩見沢】

 24時間滞在型フォトイベント・撮りフェスin室蘭(実行委員会主催)の、過去の受賞作を紹介する展示会が、岩見沢市のそらち炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵で行われている。日本遺産・炭鉄港でつなが...

網走タイムズ

「ユハンヌス」を楽しもう 18日に夏至まつり 道立北方民族博物館

 【網走】道立北方民族博物館のイベント「ユハンヌス~夏至まつり」が、18日午前10時から同館で開かれる。  このイベントは、地域住民とのつながりを深めるとともに、同館の利用を促そうと毎年、夏至を...

網走タイムズ

アウトドアとゼロカーボン 7月1日にエコフェス

 【網走】アウトドア体験を通じ、ゼロカーボンを学ぶイベント「エコフェス」が7月1日、網走湖畔にあるオホーツク農山漁村活用体験型ツーリズムの拠点「コネクトリップ」で開かれる。  オホーツク総合...

十勝毎日新聞

「イルミ作り 参加して」 3回で制作目標5000個【広尾】

 広尾町は10日午後1時から野塚交流館(旧野塚小)で、大丸山森林公園を飾るウッドイルミネーションの製作ワークショップ(WS)を開く。今年度は10日を含む計3回のWSで5000個を作る予定。「気軽...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス