北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

マイクロプラごみ調査へ 苫小牧市博物館友の会 海岸への漂着 来年度から

海の生態系に甚大な影響を及ぼす5ミリ以下の「マイクロプラスチック」ごみの現状を確かめるため、苫小牧市博物館友の会(宮本知治会長)がモニタリング調査に乗りだした。苫小牧の海岸にどのような種類のマイクロプラスチックごみが漂着しているのかを長期的に調査したい考えで、来年度から同会でメンバーを募り、本格的に着手する。

マイクロプラスチックごみの調査方法を学ぶ友の会役員

 マイクロプラスチックは、海や川に流出したプラスチックが波の力や紫外線によって劣化し、砕かれ細かくなることで発生する。有害化学物質を吸着する性質があるため、それを摂取した海洋生物への影響が懸念されている。同会は、市民や次世代を担う子どもたちにマイクロプラスチックごみについて深く考えてもらおう―と調査に取り組むことにした。

 同会の役員で市美術博物館の元館長の荒川忠宏さん(69)=地形学専門=は昨年、さまざまな論文や報告書を基に調査方法を研究し、市汐見町のふるさと海岸や樽前海岸、錦多峰海岸など9カ所で事前調査を実施。今月17日には来年度からの活動に向けて、友の会の役員3人に、ふるさと海岸で約1時間、方法や目的を伝えた。

 調査方法はまず、満潮線の砂の上に25センチ四方の方形枠を置き砂を採取。それをバケツに入れて海水で攪拌(かくはん)し、浮いてきたものを網ですくってプラスチックを取り、乾燥させる。その後、採集月日や場所などを記載したラベルを付けて保存する。3人は、荒川さんの指示に従いながら作業に当たり、どのように行えば効率的か、意見を交換した。

 荒川さんは「どんなものがどこに漂着しているのか変化を見ていきたいので、5年間、最低市内3カ所でデータを集めていきたい」とし、「まずは現状を知ることが大事」と語る。データ収集後の分析については今後、同会で話し合うという。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス