北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

華やかにラリー北海道開幕 間近に車両 観客興奮

 十勝を舞台とした自動車の国際ラリーイベント「ラリー北海道2022」が9日午後、3年ぶりとなる有観客で開幕した。11日までの3日間、熱いレースが繰り広げられる。初日はJR帯広駅北多目的広場で、出場選手たちのサイン会や、実際に搭乗する車両を間近で見られる「ラリーショー」が開かれたほか、ラリーカーが1台ずつゲートをくぐって同駅前を出発し、平原通を走行する「セレモニアルスタート」が行われた。

地元開催で上位完走を目指す、北斗ブレインチャレンジの金藤公人選手(左)とコ・ドライバー原信義選手(三菱ランサーエボリューションVIII)

 ラリーショーには、同大会に参戦する60台のラリーカーとドライバーらが一堂に集結し、一目見ようと大勢の観客が訪れた。現在、全日本ラリー選手権のJN-1クラスで6戦5勝と、圧倒的な強さでポイント首位に立つ元F1ドライバーのヘイキ・コバライネン選手や、新井敏弘選手など、人気選手のブースには写真撮影などを求めるファンが長蛇の列をつくった。

 セレモニアルスタートでは、米沢則寿帯広市長が「今年で21回目と、継続して大会を十勝で開催できているのは、参加選手やラリーファン、そして大会関係者のご尽力のおかげ。心よりお礼申し上げたい」とあいさつした。

 その後、それぞれのクラスごとに1台ずつ出場車両が観客の拍手の中、同駅前からスタートを切った。十勝勢の金藤公人選手=北斗病院副院長=や中田昌美選手=帯広緑陽高校教諭=にも観客は多くの声援で鼓舞した。

 一連のイベントに参加していた帯広啓西小1年の男児(6)と妹(3)は「どの車もかっこいい」とラリーカーをじっと見つめていた。母親の表光さん(32)も「楽しんでくれたようで、連れてきて良かった」と笑顔を見せた。

ラリーショーで、サインに応じる奴田原文雄選手(右から2人目)とコ・ドライバーの東駿吾選手

関連記事

十勝毎日新聞

広小路に再び活気 好評のマーケット第2弾【帯広】

 帯広商工会議所(帯商、川田章博会頭)と帯広広小路商店街振興組合(吉田克司理事長)は30日、歩行者天国イベント「広小路マーケット」を開いた。十勝の飲食店ブースや、子ども向けの縁日など36店が出店。...

室蘭民報

室工大生、まちに出よう 自転車レンタル展開、30日から土・日12日間【室..

「中島再生プラン」第3弾  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)はきょう30日から、車を持たない室蘭工業大学の学生を対象に、自転車を貸し出す「RUNらんレンタサイクル」を実施する。11月5日までの土、...

室蘭民報

高山さん大賞 撮りフェスin室蘭2023【室蘭】

「被写体とまち並み」構図評価  撮りフェスin室蘭実行委員会は29日、24時間滞在型フォトイベント「撮りフェスin室蘭2023」(7月15、16日)の入賞、入選作品45点を発表した。室蘭市の高山...

十勝毎日新聞

町最大級のイベント 1日に「みのり~む」道の駅で開催【音更】

 地産地消をコンセプトにした音更町最大級のイベント「地産地SHOW&食育 みのり~むフェスタおとふけ2023」(実行委など主催)が10月1日午前10時~午後2時半、町内の道の駅おとふけ(愛称・なつ...

室蘭民報

幻想的、川からの眺め 中島再生ナイトクルーズ

 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)の中島地区再生プラン実証事業関連イベントの一つ「ナイトクルージング」が23日に行われた。訪れた人たちはライトアップした小型の和船に乗り込み、下から眺める中島地区の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス