北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

8月のスルメイカ取扱量73トン 過去2番目の少なさ【函館】

 函館市農林水産部がまとめた市水産物地方卸売市場での8月の生鮮スルメイカ取扱量は、前年比31・8%(34トン)減の73トンとなった。統計の残る2005年以降では、8月単月で20年の68トンに次ぐ過去2番目の少なさ。一方、1キロあたりの平均単価は薄漁を反映し、1115円と2年ぶりに1000円台に乗せた。

 同部によると、8月の取扱量が100トンを割り込んだのは19年の96トン、20年の68トンに続き3回目。今年8月の内訳は上旬20トン、中旬32トン、下旬21トン。単価が1000円を超すのは20年の1006円以来で、取扱金額は同6・4%増の8160万円。出漁日数は昨年より3日多い26日だった。

 今季の漁期(6~8月)の合計では、取扱量225トン(同8・6%減)で過去3番目に少なく、金額は2億508万円(同13・7%増)、単価は913円(同24・6%高)で過去2番目に高かった。

 8月の漁獲について、同部は「19年以降、低水準が続いており、今年も変わらない。魚体サイズは7月に比べ大きくなり、秋イカの漁獲に期待したい」とする。

 道総研函館水試の三原栄次主任主査は「8月の水揚げが少なかった原因は、7月をピークに来遊していた日本海からの秋生まれ群が8月に入って来遊が減少したと考えられる」と指摘した上で「9月以降は、太平洋から冬生まれ群が道南に来遊するが、分布量は多くないことから、一時的な来遊増加の可能性はあるが、漁期を通じ近年並みの漁況になるのではないか」と話している。

 函館市中島廉売内の紺地鮮魚の紺地慶一社長(60)は「9月に入り量がだんだん少なくなっており、希望の数量を仕入れられない。サイズは胴長23センチほどと大きくなったが、雌が多いので身が薄く甘みが落ちる。秋イカがたくさん捕れてほしい」としている。

 同水試が8月中~下旬に実施した道南太平洋の調査では、スルメイカの分布密度は昨年と過去5年(17~21年)平均を上回ったが、10年以降の低い水準の範囲内。サイズは過去5年平均に比べ小さかったとしている。

関連記事

釧路新聞

来年の主役は「ココア」動物園カレンダー完成【釧路市】

 釧路市動物園(鈴木貴博園長)の2025年版カレンダーが完成し、23日から販売を開始する。来年は開園50周年を迎える節目とあって、写真は同園1番人気のアムールトラ「ココア」(雌、16歳)が採用され...

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス