北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

歯舞漁港待望の新施設 衛生管理型、完成祝う【根室】

小倉組合長(中央)らがテープカットし施設の完成を祝った

供用を開始した歯舞漁港高度衛生管理型施設(式典パンフレットより)

 【根室】釧路開発建設部と歯舞漁協が整備を進めていた高度衛生管理型施設が完成し、30日には来賓ら約120人を招いた供用開始記念式典を行った。新たな施設は人工地盤と一体となり、衛生的な荷さばきや車両の効率的な導線の確保、防災・減災機能を有している。小倉啓一組合長は「気持ちを新たに今まで以上の努力を重ね、業務に精励したい」と式辞を述べた。

 新施設は、同漁協が事業主体となった水産業強化支援事業(事業費27億8000万円)を活用した、鉄骨鉄筋コンクリート構造の4階建て施設(延べ床面積7075平方㍍)と、釧路開建が事業主体となった直轄特定漁港漁場整備事業(事業費52億6000万円)の人工地盤(同4872平方㍍)関連施設からなる。

 建物は、水産物荷さばき施設(2624平方㍍)や組合事務所(1754平方㍍)、防災施設(1134平方㍍)などで構成され、競りや荷揚げ風景を見学できるスペース、購買店舗などを備え、4階には防災一時待機室があるほか、屋上部分は津波高15・7㍍をやり過ごすことができる緊急一時避難所として機能する。

 157台の駐車スペースを兼ねた人工地盤は、屋根付き岸壁として活用でき、さらに道道根室半島線との連絡で避難路としても機能する。全施設の完成までは約4年の工期を要した。

 小倉組合長は「安全安心な水産物の生産流通拠点、地域の防災・交流拠点として、歯舞地域の発展につなげたい」と、新施設活用への決意を述べた。

 伊東良孝衆院議員、鈴木宗男参院議員、鈴木貴子衆院議員(代理)、水産庁の田中郁也漁港漁場整備部長、石垣雅敏市長(代理)が新施設の完成に祝意を示していた。

関連記事

苫小牧民報

地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会

安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...

苫小牧民報

アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..

白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...

十勝毎日新聞

忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】

 幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...

十勝毎日新聞

柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】

 帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。  合格したのは1年生の太...

十勝毎日新聞

大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。  黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス