北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

五稜郭車両所が来年3月末で閉鎖 JR北海道【函館】

来年3月末で閉鎖となる五稜郭車両所

 JR北海道の五稜郭車両所(函館市港町1)が来年3月末で閉鎖されることが3日分かった。同日午前にJR北函館支社が市に通知した。

 五稜郭車両所は1911(明治44)年、市海岸町にあった北海道鉄道函館機関庫内の車両修繕場を拡張し、函館工場として設置。22(大正11)年の函館駅の改良に伴い、現在地に移転し五稜郭工場に改称。85年に五稜郭車両所に改め、87年に旧国鉄の分割・民営化でJR北函館支社の管轄となった。

 面積は6万382平方メートル。気動車や客車の検査、修繕、車両改造工事を担い、7月1日時点で社員76人が勤務している。

 JR北は7月13日に函館―札幌間を結ぶ特急・北斗で使用されている車両「キハ281系」の定期運行を9月末で終了することを発表。市によると、支社の担当者は「五稜郭車両所ではキハ281系の整備を行ってきたが、定期運行を終えることに伴い閉鎖する」と説明したという。

関連記事

室蘭民報

青蘭飛躍に期待、フェリー2日就航 室蘭で開設記念式典、船社や経済界が新航..

 あす2日の青蘭フェリー就航を前に、運航する津軽海峡フェリー(函館市、村上玉樹代表取締役社長)は9月30日、室蘭港フェリーふ頭に停泊している「ブルーマーメイド」船内で、航路開設記念式典を開催し、...

室蘭民報

3千人心躍る、ブルーマーメイド 津軽海峡フェリー船内見学会、抽選や青森名..

 津軽海峡フェリー(本社函館市、村上玉樹代表取締役社長)が9月30日に実施した、室蘭-青森間で運航するフェリー「ブルーマーメイド」の船内見学会には、市内外から約3千人が訪れた。15年ぶりの青蘭フ...

室蘭民報

迫真、幸恵の生涯 舞台女優・舞香さん一人芝居【登別】

葛藤、苦悩 観衆見入る  「アイヌ神謡集」の著者として知られる知里幸恵の生涯を描いた一人芝居「神々の謡(うた)~知里幸恵の自ら歌った謡~」(登別市教育委員会主催)が9月29日、登別港町の観光交流...

十勝毎日新聞

柏葉生の「翼」に 100年碑除幕式【帯広】

 帯広柏葉高校全日制100周年・定時制70周年記念事業で制作した記念碑「希望の翼」の除幕式(記念事業協賛会主催)が1日、同校玄関前広場で開かれた。関係者60人が同校の歴史と未来に思いをはせた。 ...

十勝毎日新聞

フクハラ長崎屋店が閉店 市中心部最後のスーパー【帯広】

 旧長崎屋帯広店(現帯広駅南ビル、市西4南12)内にある「フクハラ長崎屋店」(佐々木伸隆店長)が9月30日で閉店し、12年間の営業を終えた。市内中心部から食品スーパーマーケットの灯が消えた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス