長岡造園、まき販売を事業化へ 23日試験販売 伐採樹木を有効活用
苫小牧市新明町の長岡造園(長岡直人社長)は来年度、庭造りなどで剪定(せんてい)、伐採した樹木で作るまきの販売を本格化させる。一定の経費を掛けて処分していた廃材を有効活用する試みで、SDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献したい考え。まきのニーズを探るため、23日午前9時から、同社が指定管理者を務める緑ケ丘公園金太郎の池(清水町)の駐車場で試験販売(雨天中止)する。
同社によると、庭園整備や緑化管理を請け負う中で剪定、伐採した樹木をすべて使用する方針。おの、なたで細かく砕く作業は閑散期の冬期間に行う。半年から1年ほどかけて乾燥させ、木の水分量を示す含水率を20%以下まで落とす。
昨年度、まき製造に着手し、現時点で約8トン分を確保。剪定、伐採樹木はこれまで産業廃棄物扱いで、処理費用に年間約200万円を費やしていたが、同年度は約150万円まで削減できたという。
事業化に当たり、長岡社長自らがキャンプ場でまきの需要を見極める利用者からの聴き取り調査を行ったり、まきの生産者に加工方法を学んだりしてきたという。
6月中旬に金太郎の池で初めて実施した試験販売の第1弾は、数日前に同社のSNS(インターネット交流サイト)などで告知した程度だったが、1キロ100円の量り売りで約300キロ売れた。
23日も販売価格は据え置き、キャンプのたき火などに適した長さ25~30センチを中心に1トンほど用意する予定。樹種はナラ、サクラ、ヤナギ、アカシアなど多彩で自由に選び、大きめの袋に詰め込んで購入できるようにする。
将来的には業務で生じるすべての草木の処分費用をゼロにし、冬期間の新たな利益を生む事業に位置付けたい考え。長岡社長は「活用できるものは積極的に活用し、地球環境に優しい経営に努める」と決意を語る。
問い合わせは同社 電話0144(55)2736。
関連記事
黒いキツネ現る 「ギンギツネ」の可能性【釧路町】
【釧路町】釧路神社(町遠野52)付近の山林で「黒いキツネ」が目撃され、X(旧ツイッター)に投稿された動画が330万回以上再生されるなど話題になっている。動画を投稿した同神社の菊池吉史権(ごん)禰...
国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】
第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...
オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】
【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。 会員の案内でオロフレの冬の景...
ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】
昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...
WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】
ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
5チコリー出番です 北斗・白石農園で収穫進む【北斗】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4橋本莉桜さんが全国大会へ ショパン国際コンクール in ASIA【浦河】
5二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】