北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

食関連事業者個別支援を強化 道の駅商談会も 渡島総合振興局【函館】

 渡島総合振興局は今年度、新型コロナウイルス禍での食品関連事業者への個別支援を強化するとともに、道南の道の駅を対象にした商談会を開催する新事業に取り組む。道南の事業者の課題を解決し、コロナで激変する市場ニーズをつかみ、顧客の獲得につなげる考え。

 振興局の独自事業「『食彩王国南北海道』スパイラルアップ事業」(2020~24年度)の一環で、22年度の予算額は309万2000円。

 コロナの感染拡大で生活様式が変わり、顧客や世の中のニーズも大きく変わった。そうした中、商品開発や販路開拓、SNSを使った情報発信などの課題を抱える個々の食関連事業者への支援を強化する。具体的には、公益財団法人北海道中小企業総合支援センター道南支部(道立工業技術センター内)などの支援機関、マーケティングに精通した食の専門家を事業者に派遣し、スキルを持つ人材が助言し課題解決にあたる。1社あたり複数回の派遣を想定している。

 昨年度は渡島、桧山管内の食関連事業者を対象とした食人材「デジリョク」向上塾を今年1~3月に3回したが、今年度は個別の相談支援体制の充実・強化を図る。

 一方、道の駅は渡島、桧山管内に計15カ所あり、コロナ以前は観光客向けの売り場づくりを進めてきた。しかし、コロナで観光客が減り、売り上げが見込めないことから、地元住民の台所になる戦略を立てる必要に迫られている。商工労働観光課は「道の駅は地元の新商品を発掘したい一方、事業者は道の駅で商品を取り扱ってほしいというニーズがある。双方を結び付ける場として商談会を設定したい」とする。

 商談会は、道の駅と事業者が一堂に会し、年度内に2回開催予定。道の駅同士の情報交換の場も兼ねる。

 継続事業では、道南の風土をテーマにした道南ワインアカデミーの開催、道南食のブランドフェアの開催(10月、函館市)、函館の料理人集団「クラブ・ガストロノミー・バリアドス」(通称ガスバリ、深谷宏治代表)と連携した食材見本市の開催、食材勉強会の実施(年6回)、専門家を派遣し地域資源を活用した縄文関連新商品の開発支援も盛り込んだ。

 同課の今野一貴主査(食戦略)は「コロナ禍の顧客ニーズや、マーケットの大きな変化に対応した管内事業者の技術などの磨き上げを加速したい」と話している。

関連記事

苫小牧民報

日ハムの元選手杉谷さんら迎え18、19日 白老、安平でスポーツキャラバン ..

北海道日本ハムファイターズの選手OB杉谷拳士さん(33)らを迎えたスポーツキャラバン事業「ファイターズ×セイコーマート スポーツキャラバン」が、18日に白老町、19日に安平町で実施される。白老町での...

苫小牧民報

歌や踊りで華やかに 苫ミュージックフェス盛況 吹奏楽とタップダンスがコラボ

吹奏楽演奏をメインとした音楽イベント「TOMAKOMAI MUSIC FESTIVAL(苫小牧ミュージックフェスティバル)」(実行委員会主催)が5日、苫小牧市文化会館で開かれた。吹奏楽部に所属する...

室蘭民報

書道や抹茶でおもてなし 室蘭港寄港、乗船客に和の文化紹介【室蘭】

 海外船籍のクルーズ船が相次いで室蘭港に立ち寄る中、地元では乗船客らをもてなす取り組みが盛んだ。翻訳された市内外の観光マップに加えて、書道や抹茶といった和の文化に触れられる機会を提供している。 ...

室蘭民報

近藤さんのマダラ、魚拓展間接法部門で2度目の全道最高賞 躍動感、模様も鮮..

 登別魚拓研究会の近藤進さん(77)=登別市千歳町=が制作した「マダラ」(10号)が、第53回北海道魚拓展(北海道魚拓研究連合会主催)の間接法部門で最高賞となる道展賞を受賞した。2011年以来2...

室蘭民報

母の日入場料、ウェブでお得 登別マリンパークニクス【登別】

アナゴフライ定食販売延長  登別マリンパークニクス(登別市登別東町)は11、12の両日「母の日WEB限定ペアチケット」を販売する。大人2人で入場料6千円を5400円に割り引きし、ハート型のペンギ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス