北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

「挑戦の心」ドバイへ赴任 大空小・重堂教諭が日本人学校に【帯広】

 帯広大空小学校の重堂真也教諭(35)が4月からアラブ首長国連邦・ドバイの日本人学校に赴任する。「人生一回きり。やりたいことがあったら自分の気持ちに素直にチャレンジしてほしい」-。子どもたちへの願いを自らの行動で示す。任期は3年の予定。

地球儀で赴任先のアラブ首長国連邦を指す重堂教諭。「海外での経験を子どもたちに伝えたい」と意欲を語る

 音更駒場小・中時代に出合った教員の影響で教職に就いた。海外に目を向けるきっかけとなったのは、十勝国際理解教育研究会会長で、2019年に帯広大空小に赴任した川上裕明校長の存在が大きい。同年12月にはJICA(国際協力機構)の教師海外研修に参加して中央アジアのキルギスを訪問。同研究会の大会で、キルギスでの経験を基に公開授業を行った。

 「新しいことに取り組むのが大好き」で、日本人学校の勤務を希望。十勝教育局、道教委、文科省と3回の面接を経てチャンスをつかみ取った。仕事以外でも、ブレークダンスやボクシング、ドラムなど面白そうと感じたものは何でも挑戦してきた。

 赴任する学校は教科担任制で、6年生の国語や道徳、学級活動などのほか、中学生の社会・体育も教える。コロナ禍で現地は一時期完全オンライン授業だったが、現在は対面を再開している。4月に開校する大空学園義務教育学校に籍を置き、「ドバイの子どもたちとオンラインで交流できたら」と構想を描く。

 24日には担任をしていた大空小最後の卒業生を送り出した。卒業式後の学活では子どもたちに「これからの時代を生きていく皆さんに求められるのは、いろいろな文化、人種、生き方をしている人たちとお互いの良さを理解し合い、違いを認め合い、共感・共存していくこと」と熱い思いを伝えた。

 香港の日本人学校に勤務経験がある川上校長は「さらに成長して、十勝の子どもたちの教育に還元してほしい」と期待を寄せる。十勝の教員の日本人学校派遣は1973年が最初で、重堂教諭で89人目。

関連記事

函館新聞

品種開発より速く 道南農試で真夏の稲刈り【北斗】

 【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田真美子場長)は25日、世代促進温室で試験栽培している水稲の収穫を行った。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。黄金色に実った稲を、職員ら8...

函館新聞

仏モンティーユ社のワイナリー完成 観光振興に一役 函館市桔梗町【函館】

 仏ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」のワイナリー(醸造所、函館市桔梗町)が完成し、26日に現地で開所式が開かれた。世界的に知名...

釧路新聞

気球体験で阿寒湖一望 地域住民ら空の旅【釧路市】

  マリモで釧路を盛り上げ隊(浅野一弘会長)と釧路みなとライオンズクラブまりも支部(馬場英樹会長)は21日、「気球体験会」を釧路市阿寒湖畔スポーツ広場(阿寒湖温泉5)で開いた。地域住民や外国人観光客...

苫小牧民報

姿勢整え精神統一 28日まで中央院で朝座禅会 苫小牧

苫小牧市元町の曹洞宗寺院「中央院」(荒澤道範住職)は26日から28日まで、本堂で朝座禅会を開いている。初日は市民ら20人が参加。早朝の静寂の中、1時間にわたって精神統一した。  朝座禅会は市民...

苫小牧民報

燻製カシュー ハスカップの枝で 起業型地域おこし協力隊の山下さん 厚真

厚真町の起業型地域おこし協力隊として活動する山下裕由(ひろゆき)さん(34)は、町の特産品ハスカップの剪定(せんてい)された枝を使用していぶしたカシューナッツを開発した。町周辺の木材を活用していぶ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス