「ドライブ・マイ・カー」アカデミー効果に期待 8日から初上映【帯広】
第94回米アカデミー賞の国際長編映画賞に輝いた「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)。日本映画としては2009年の「おくりびと」(滝田洋二郎監督)以来となる同賞受賞の快挙に、十勝の映画館や原作本を置く本屋などは「アカデミー効果」に注目している。
同作は村上春樹さんの短編小説が原作。妻を亡くした舞台俳優・演出家の男性の喪失と魂の癒やしを描いている。
十勝での劇場上映は、4月8日からのシネマ太陽帯広(帯広市西3南11)が初めて。柏浦亜紀恵統括マネジャーは「日本アカデミー賞を受賞するなど作品の評価が高く、40~60代のお客さまから上映を要望する声が多かった。米アカデミー賞後に上映できて良かった」と話す。上映期間は2~3週間の予定。「ぜひ大きなスクリーンで鑑賞してほしい」とPRする。
作品のDVD、ブルーレイは2月18日に発売され、TSUTAYA帯広WOW店(帯広市西4南29)ではレンタル用に「大作級の枚数」という47枚をそろえている。当初は全体でも上位の貸し出し数を記録。その後やや落ち着いたが、米アカデミー賞授賞式が近づくにつれて、借りる人が再び増えてきたという。佐藤真悟店長は「受賞を契機にレンタルがさらに増えるのでは」と見込む。
原作小説に注目 市内書店も品薄
くまざわ書店帯広藤丸店(帯広市西2南8)では受賞を受け、「祝 アカデミー賞国際長編映画賞受賞」のポップを掲げた。原作の同名小説が収録された「女のいない男たち」(文春文庫)は、同店では映画が公開された昨年8月と米アカデミー賞のノミネートが発表された2月に売り上げを伸ばした。
2月以降は品薄状態で、追加注文をしてもなかなか入荷されない。28日夕方時点の同店の在庫は7冊のみとなっている。
全国のくまざわ書店グループの週間ベストセラーでは、先週(21~27日)9位にランクイン。佐藤留美店長は「これからもっと伸びるでしょう。重版されると思うので、うちにも入ってきてほしい」と期待を寄せた。
関連記事
極寒の氷、雪楽しんで 19日から川湯温泉で新イベント【弟子屈】
【弟子屈】冬の川湯温泉をさまざまな形で楽しんでもらおうと、川湯温泉旅館組合(榎本竜太郎組合長)は19日から、川湯神社を主会場に新たなイベント「極寒リゾート!ICE(アイス)LAFORET(ラ...
冬の白老を味わって 「ウエムラ・ビヨンド」と「オルセット」 白老牛やシカ肉..
冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイ...
ごみ拾い続け20年 苫小牧桜木郵便局長の原さん
苫小牧桜木郵便局の原敏彦局長(64)が出勤前に続けてきたごみ拾いの通算活動年数が今年、20年を迎える。苫小牧市が郵便番号「053」にちなんで「ゼロごみ大作戦」を展開していることにも「縁を感じる」と...
あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
昨年末ごろから、室蘭港でスケソウダラが釣れている。港内では道内から集まった釣り人たちが連日さおを出し、釣果を上げようと奮闘している。水産関係者によると、スケソウは主に沖合で獲れる魚で、投げ釣り...
立川談吉さん真打ち昇進へ 市出身の落語家「談志最後の弟子」【帯広】
帯広市出身の落語家立川談吉(本名・後藤正寿)さん(43)=都内在住=は、落語立川流の最高位・真打ちへの昇進が内定した。談吉さんは「落語を楽しんでもらい、来てくれた人を満足させられる真打ちになりた...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】