スナック「ボルガ」閉店へ 高橋ママ「お客さんに恵まれ、達成感」【帯広】
帯広市西2南10の石川屋ビル地下1階で、44年にわたり営業してきたスナック「ボルガ」が30日で閉店する。開店当時からママを務め、昭和から平成、令和と中心部の街並みの移り変わりを見つめてきた高橋笑子さん(76)は「年も年だし、もうゆっくりしたいなという感じ。寂しさはあるけど、いいお客さんに巡り会え、44年も働けたことに感謝している。達成感があります」としみじみ話す。
高橋さんは20代後半で離婚を経験、女手一つで娘2人を育てるためスナック勤めを始めた。32歳で独立し、1977年に石川屋ビルのオープンと同時にボルガを開店。オープンからしばらくは女性従業員を雇っていたが、この10年ほどは1人で切り盛りしてきた。
「お客さんは平等」を信条に、誰でも分け隔てなく接してきた。料理が好きで、チャームには乾き物や出来合いの総菜ではなく、自宅で手作りした天ぷらや煮物などを提供してきた。
もともとお酒が飲めず、かつては来店客に合わせてさまざまな種類の酒を“ちゃんぽん”し、トイレに立つ際にふらついて転んだこともあった。客から「経営者なんだからそんな飲み方をしてはだめだ」と注意されて以来、自分で飲み物を決めるようにしたという。
経済人の常連客が「ボルガの会」をつくって定期的に足を運んできたほか、団体の女性客にも親しまれた。時代とともにビル内の店舗が入れ替わる中でも存続してきた。
新型コロナの感染拡大以降は店も休業を余儀なくされ、年齢のこともあり、昨年ごろから閉店を考えるように。今年5月に営業許可の更新を迎えるのを前に、年明けに閉店を決断した。
1月下旬から今月21日までの「まん延防止等重点措置」期間も店を閉めていたため、再開した22日以降は常連客らの予約が相次いでいる。44年の月日を振り返り「長かったんだろうけど、あっという間でした。本当によく続いたと思う」と感謝を口にする。これからは趣味のゴルフや、コロナが落ち着いたら旅行も楽しむつもりと若々しい笑顔を見せる。
営業は午後6時から。27日は休み。
関連記事
黒いキツネ現る 「ギンギツネ」の可能性【釧路町】
【釧路町】釧路神社(町遠野52)付近の山林で「黒いキツネ」が目撃され、X(旧ツイッター)に投稿された動画が330万回以上再生されるなど話題になっている。動画を投稿した同神社の菊池吉史権(ごん)禰...
国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】
第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...
オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】
【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。 会員の案内でオロフレの冬の景...
ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】
昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...
WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】
ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
5チコリー出番です 北斗・白石農園で収穫進む【北斗】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4橋本莉桜さんが全国大会へ ショパン国際コンクール in ASIA【浦河】
5二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】