北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

苫小牧独自 黄色の横断歩道灯 話題に 信号ない場所へ SNS投稿も

苫小牧市内には横断歩道の存在を知らせる交通標識が2種類あると毎年、歩行者が増える春先になると、インターネット上などで話題となる。道交法に基づき北海道公安委員会が設置しているおなじみの青い標識の他に市独自の黄色の横断歩道灯があり、静かに注目を集めている。

幹線道路沿いに設置された黄色い横断歩道標識=苫小牧市一本松町

 市安全安心生活課によると、ホームベース型(一部地域ではひし形)の黄色の横断歩道灯は、市が1985年から98年ごろにかけて樽前―ウトナイ地区間の通学路をはじめとする市道や幹線道路に計118基設置した。基本的には上下線で一対。信号機のない場所にある横断歩道が夜間でもドライバーに認知されるよう、照明がつくようになっている。

 黄色地に黒で横断歩道を歩く人のイラストが描かれ、歩行者優先をアピール。スピードダウンを促している。

 SNS(インターネット交流サイト)上では、たまたま見掛けた人から「苫小牧でしか見ない」「設置者は誰?」「(メンバーが交差点の横断歩道を渡っている姿で有名な)ビートルズのアルバム『アビーロード』のジャケットを連想させる」といったコメントが寄せられている。

 コープさっぽろステイ店(三光町)近くの市道で目にした、同町の50代主婦は「20代からこの地域に暮らしているが今まで気づかなかった。考えてみると、黄色い横断歩道標識は珍しい」と驚いていた。

 同課によると、2009年ごろからLED(発光ダイオード)化しており、これまでに約半数の59基を更新。たびたびネット上で話題になることについては「交通安全意識高揚のきっかけになれば」と話す。

 苫小牧署管内(東胆振1市4町)では昨年、9人の交通事故死者が発生。うち4人は道路横断中、車にはねられて亡くなった。

 雪解けが進み、歩行者が増える中、同署交通第1課の葛西直人課長はドライバーに「横断歩道を通過するときや交差点の右左折時には、歩行者の有無の確認を徹底してほしい」と呼び掛けている。

関連記事

十勝毎日新聞

「菖蒲湯」身清め香りで邪気払い 端午の節句で自由ケ丘温泉【帯広】

 帯広市内の自由ケ丘温泉(自由が丘4、鳥谷繁樹代表)で5日、端午の節句に合わせて「菖蒲(しょうぶ)湯」が登場し、入浴客を楽しませた。  中国では厄払いや薬草としてショウブを湯に入れる風習があ...

十勝毎日新聞

日本の文化、神社で体験 外国人対象にモニターツアー【浦幌】

 浦幌神社(背古宗敬宮司)は今年度から、インバウンド向けの日本文化体験ツアーを行う。4月20、21の両日には「外国人日本文化体験モニターツアー」を同神社などで実施。参加者が神道体験など多彩なメニュ...

十勝毎日新聞

エスコンで町の魅力発信へ 10~12日PRブース【幕別】

 幕別町観光物産協会(事務局・幕別町)は10~12の3日間、プロ野球北海道日本ハムファイターズの公式戦が行われるエスコンフィールド北海道(北広島市)に幕別町のPRブースを出展する。  球団が...

函館新聞

こいのぼり150匹風に泳ぐ 函館・湯の沢神社【函館】

 5日は「こどもの日」―。函館市滝沢町の湯の沢神社では、今年も約150匹のこいのぼりが風に泳ぎ、多くの親子連れらを楽しませている。5日まで。  同神社総代の建設業、西尾次雄さん(76)が201...

函館新聞

笑顔あふれる人形が歓迎 宮竹さん8日から6年ぶり作品展【函館】

 旭川在住の人形作家、宮竹真澄さん(74)による作品展「心のふる里人形展」が8日から函館市地域交流まちづくりセンターで開かれる。函館では2018年以来通算4回目。近作を含む50作品(150体)の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス