北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

光センサーで簡単にトマトの生育診断 道南農試【北斗】

トマトの生育状態を簡単に把握できる光センサー(道南農試提供)

 【北斗】道総研道南農試(北斗市本町)は、光センサーを使い非破壊でいつでもトマトの生育診断ができる技術を開発した。トマトは渡島管内の基幹作物だが、生育期間が長く、管理が難しいとされる。農家がこれまで見た目で施肥対応を判断していたのを、光センサーで診断し数値化することで、より適正な生育が可能になった。

 トマトは、葉茎と果実の成長バランスを保つため、各段のトマトの肥大に合わせて追肥を何度も行う。トマトの生育状態を把握せず追肥を行うと、養分の過不足で生育抑制や収量の低下を招く恐れがあることから、トマトの生育状態を逐一把握する必要がある。従来は1段目のトマトの直下の葉柄(ようへい)の硝酸濃度を測定し、生育診断を行っていたが、分析作業が煩雑で時間が掛かることや、診断部位が枯れ、採取できないなどの問題があった。

 光センサーで測定する部位の選定試験を行ったところ、1段目のトマトの直下または直上の茎が最も適していることが分かった。また、茎の硝酸濃度を1500~3200ppmで維持すると安定した収量を確保できることも判明した。

 各段のトマトがピンポン玉大のとき、光センサーで生育診断をする。具体的には1ハウスあたり5株以上のトマトを測定し、最多の区分を診断結果に採用することで、トマトの生育状態を「1500ppm未満」「1500~3200ppm」「3200ppm超過」の3つに区分できる。区分ごとに追肥対応を行い、5日後に再測定し、生育状態を確認。2段目以降も同様に繰り返すと、適正の範囲内に修正していくことが可能だ。

 同農試の研究職員、古林直太さん(25)は「ベテラン農家は見た目で生育診断でき、収量はきちんと上げられるが、新規就農者や経験の浅い人は見た目だけでは収量があまり取れないので、機械を使い診断することで生育・収量の安定化が図られる」と話す。

 古林さんによると、光センサーは受注生産で、価格は100万円前後と高額。このため、農業改良普及センターやJAなどが導入し、新規就農者らの営農指導に活用できる。

 研究は2019~21年度の3カ年で実施した。

関連記事

十勝毎日新聞

「菖蒲湯」身清め香りで邪気払い 端午の節句で自由ケ丘温泉【帯広】

 帯広市内の自由ケ丘温泉(自由が丘4、鳥谷繁樹代表)で5日、端午の節句に合わせて「菖蒲(しょうぶ)湯」が登場し、入浴客を楽しませた。  中国では厄払いや薬草としてショウブを湯に入れる風習があ...

十勝毎日新聞

日本の文化、神社で体験 外国人対象にモニターツアー【浦幌】

 浦幌神社(背古宗敬宮司)は今年度から、インバウンド向けの日本文化体験ツアーを行う。4月20、21の両日には「外国人日本文化体験モニターツアー」を同神社などで実施。参加者が神道体験など多彩なメニュ...

十勝毎日新聞

エスコンで町の魅力発信へ 10~12日PRブース【幕別】

 幕別町観光物産協会(事務局・幕別町)は10~12の3日間、プロ野球北海道日本ハムファイターズの公式戦が行われるエスコンフィールド北海道(北広島市)に幕別町のPRブースを出展する。  球団が...

函館新聞

こいのぼり150匹風に泳ぐ 函館・湯の沢神社【函館】

 5日は「こどもの日」―。函館市滝沢町の湯の沢神社では、今年も約150匹のこいのぼりが風に泳ぎ、多くの親子連れらを楽しませている。5日まで。  同神社総代の建設業、西尾次雄さん(76)が201...

函館新聞

笑顔あふれる人形が歓迎 宮竹さん8日から6年ぶり作品展【函館】

 旭川在住の人形作家、宮竹真澄さん(74)による作品展「心のふる里人形展」が8日から函館市地域交流まちづくりセンターで開かれる。函館では2018年以来通算4回目。近作を含む50作品(150体)の...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス