北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

春休みペーパークラフト王国【浦河】

 浦河町荻伏町の元教員、中田和久さん(63)主催の「春休みペーパークラフト王国(らんど)」が27日、浦河町総合文化会館で開かれる。開催までの期間中、町立図書館入り口前にペーパークラフト作品を展示し、訪れる町民にペーパークラフトを通した活動の魅力を伝えている。

 中田さんは、養護学校や小学校で教員として29年間過ごし、50代で早期退職。退職後は、熊本や新潟の被災地、カンボジアやマレーシアなど東南アジアの国々を巡り、ペーパークラフトを通して、子どもたちが持っている力を引き出す活動に取り組んできた。

 27日に開催する「春休みペーパークラフト王国(らんど)」では、①考える(why)②つなげる(with)③もっと(more)④チャレンジ(challenge)⑤あきらめない(never give up)の5つの言葉をキーワードに、ペーパークラフトを算数や国語などの勉強と結びつけながら、子どもたちの成長を育む。

 図書館前には、これまでに手掛けた作品のほか、東南アジアでの活動の写真などが展示されている。作品は、毎週、少しずつ入れ替える。

 春休みペーパークラフト王国は、27日10時からと13時からの2回を予定。申し込み、詳細は中田さん(☎070・7642・0912)へ。

総合文化会館に展示されているペーパークラフト作品

関連記事

十勝毎日新聞

患者情報を多職種で共有 医師会がネットワーク 300施設参加【十勝】

 十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...

十勝毎日新聞

ダムでシイタケ栽培を 管理者の官民4機関連携【新得】

 新得町内のダムを管理する帯広開発建設部などは、ダム関連施設を活用し、町の特産である原木シイタケを栽培する「きのこプロジェクト」を計画している。町内のダムの管理者である帯開建、帯広建設管理部、北...

十勝毎日新聞

町産小麦ビール念願の醸造免許 RIKKA【浦幌】

 不耕起有機栽培の浦幌産大麦でクラフトビールの醸造を目指す合同会社「RIKKA」(札幌市、鈴木將之代表)は23日、発泡酒製造免許を取得した。3月中に浦幌町内の工場で、町産大麦を一部使った最初の仕込...

室蘭民報

大林組、東亜建設工業「柏鶴」/清水建設「BLUE WIND」、SEP船“共..

 ゼネコン大手・清水建設(東京)の自己昇降式作業台船(SEP船)「BLUE WIND」が23日、母港とする室蘭港崎守ふ頭に帰港した。崎守ふ頭では大林組と東亜建設工業(ともに東京)のSEP船「柏鶴...

室蘭民報

法務大臣表彰優秀賞 本紙掲載、登別市の人権啓発広告【登別】

児童虐待、自分事と捉えて  登別市が2023年11月1日付の室蘭民報朝刊に掲載した新聞広告「11月は『秋のこどもまんなか月間』です~あなたしか きづいてないかも そのサイン~」が、法務省の24年...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス