北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

「エクモカー」で長距離搬送訓練、札幌―函館間で【函館】

 新型コロナウイルス感染などで重症化した患者に、人工心肺装置ECMO(エクモ)を装着したまま搬送できる「エクモカー」を使った長距離施設間搬送訓練が10日、札幌市と函館市間で行われた。札幌医科大と市立函館病院の医療従者者らが参加し、安全に患者を運ぶ手順を確認した。

 「動く集中治療室」とも呼ばれるエクモカー。2月に道内で初めて同医大に導入され、これまで札幌市内で実際に3人の患者を搬送した。一般的な救急車より車内が大きく、エクモや人工呼吸器、レントゲン撮影装置などを搭載し、多くのスタッフが乗り込めることでスムーズな処置が可能となる。

 訓練は同病院の患者を搬送する想定で札幌から実際にエクモカーが函館に向けて約5時間かけて到着。すぐにエクモをつけた模擬患者を車内に運び入れた。その後、院内の関係者向けにエクモカーの見学会が開かれ、設備などを詳しく見ていた。

 同医大救急医学講座助教の文屋尚史さんは「長距離でも問題なく搬送できることが確認できた」と話し、同病院の武山佳洋救命救急センター長も「安心感につながった」と話した。

札幌と函館の医師らが参加しエクモカーを使って行われた模擬患者の搬送訓練(提供)

関連記事

室蘭民報

国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】

 第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...

室蘭民報

オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】

 【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。  会員の案内でオロフレの冬の景...

十勝毎日新聞

ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】

 昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...

十勝毎日新聞

WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】

 ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...

十勝毎日新聞

カントリーサイン変更へ 候補8案から投票受け付け中【上士幌】

 上士幌町は、町境を示す道路標識「カントリーサイン」のデザインを更新する。昨年公募した作品の中から8案に絞り込み、最終案を決める投票を2月9日まで受け付けている。町ゼロカーボン推進課は「新しく『上...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス