北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

東日本大震災から11年/菅原組、岩手・大船渡拠点に復興事業【函館】

被災地支援、復興工事の経験を振り返る菅原社長

 海洋土木工事の菅原組(函館市浅野町、菅原修社長)は、東日本大震災の津波被害を受けた岩手県大船渡市などの港で、がれきの撤去や障害物を取り除く「航路啓開」作業を展開したほか、函館市の要請で同県久慈市に磯船230隻を運び、漁業の復興に尽力した。12年からは同県大船渡市に拠点を開設し、復興事業に関わってきたが、この3月で一区切りがつく。

 発生から1週間後の3月18日、日本埋立浚渫協会の要望を受けて起重機船「第8すがわら号」を航路啓開作業に派遣した。船には函館建設業協会の救援物資を満載し、ダイバー3人を含む社員9人が乗り込み現地に向かった。濁った海の中に潜る過酷な作業で、スタッフは車に閉じ込められた遺体の回収など、痛ましい場面にも多く遭遇したという。

 菅原社長(当時専務)は12年2月から15年6月の社長就任までの約3年半の間、現地で陣頭指揮に当たった。「何とか力になりたいという一心で」現地企業に飛び込み、下請けとして港湾復旧の工事に参加。津波で作業船の大半が流された被災地では、函館から派遣された起重機船が活躍した。

 港の工事が一段落した19年ごろからは主に防潮堤建設に関わっているが、巨大な防潮堤の建設には反対する住民も多かった。菅原社長自身は「『海の見えるところに住みたい』という住民の思いはよく分かるので、(防潮堤で海が見えなくなることには)葛藤があった」と複雑な思いも抱いているという。

 もし、道南が津波被害を受けたら―。菅原社長は「人手不足が問題になるのでは」と危惧する。少子高齢化に加え、トンネル工事との競合などで海洋工事の人材難が深刻化する中「働きやすい環境づくりを進め、女性を含めた多様な人材を採用していかなくては」と力を込める。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス