北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

東日本大震災 被災地に派遣 新年度にこども研修計画 苫小牧市

苫小牧市は新年度、小中学生を岩手県などに派遣し、東日本大震災で被災した地域の復興状況や防災について学んでもらう「こども研修」を計画している。被災地に児童生徒を派遣するのは6年ぶり。研修内容や日程は検討中だが、市青少年課は「未来を担う子どもたちに充実した学びの時間を提供したい」と意気込む。

岩手県の三陸鉄道の列車内で同鉄道社員の説明に耳を傾けるこども研修の参加者=2014年7月

 市は1989年、市内の子どもを道外他都市に派遣する研修事業をスタート。フェリー航路で結ばれた茨城県大洗町や姉妹都市の栃木県日光市を訪れていたが、2014~16年度の3年間は東日本大震災の被災地での防災学習を展開している。

 小中学生や高校生ら延べ約150人が、岩手県陸前高田市や宮城県南三陸町などを訪問し、自然災害の恐ろしさや日頃の備えの大切さを学習。16年度には集大成として、防災に関する情報などを盛り込んだ「防災手帳」を作成している。

 その後、17年度は日光市を訪問、18年度は台風接近のため中止している。

 19年度からは公共サービス民間提案制度を活用し、トートー事務機(元中野町)に研修業務を3カ年分委託。同年度は八王子市での研修を行ったが、20、21年度は新型コロナウイルスの感染拡大で再び中止となった。

 改めて同制度で事業者を募った結果、再度、同社の提案を採択。新年度は岩手県での防災学習を軸とした研修内容とする方向で準備を進めている。

 市は、新年度予算案に560万円を計上。小中学校の夏休み期間である7月下旬ごろの実施を計画している。具体的な内容は感染状況などを考慮して詰めるが現地で展開している防災学習プログラムを活用し、発災から11年が経過した被災地の現状を学んでもらいたい考えだ。

 対象は小学5年~中学3年を想定しており、同課は「発災当時、乳幼児だった子どもたちに津波被害の恐ろしさや防災の重要性を実感してもらうには、現地を訪れるのが一番。コロナ下ではあるが、ぜひ実現させたい」と話す。

関連記事

十勝毎日新聞

自慢のしょうゆラーメン食べに来て! みうら商店 9日に町中華店オープン【..

 新得町で食品製造・販売業を営む「みうら商店」が、9日に中華料理店をオープンする。腕を振るうのは道外のラーメン店で修業経験がある三浦貴宏社長(50)。長年、夢見てきた地元での飲食店開業を目前にし、...

十勝毎日新聞

2人利用で1人は無料 飲食など47施設で開始 ふたりぼっちパスポート【十..

 飲食店や温泉施設などの指定施設を2人以上で利用すると、1人分が無料となる「ふたりぼっちパスポート」のサービス提供が1日に始まった。十勝管内47施設が対象。路線バス乗り放題チケット「ビジット・ト...

十勝毎日新聞

競馬場にグルメ集結 「うまちか」開幕 ステージも多彩【帯広】

 十勝管内外のグルメを楽しむイベント「うまちか2024」(ばんえい十勝主催、十勝毎日新聞社共催)が4日、帯広市内の帯広競馬場で始まり、多くの来場客がステージを楽しみながら舌鼓を打った。6日まで。 ...

函館新聞

デザインの基礎を身に付けて 協議会が「学校」開講【函館】

 函館デザイン協議会(佐賀吉憲会長)は4月26日、函館市地域交流まちづくりセンターで「デザインの学校」を開講した。初日は佐賀会長が授業内容やデザインについて話し、参加者が受講中に着用する名札づく...

函館新聞

江差いにしえ夢開道で花嫁行列 総勢50人が晴れやかに行列【江差】

 【江差】花嫁行列が江差の春を彩る「春の江差いにしえ夢開道」(実行委主催)が3日、いにしえ街道(津花・姥神・中歌地区)で開かれた。人力車に乗った花嫁と、寄り添って歩く紋付きはかま姿の花婿が、沿道...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス