気候変動「影響あった」5割 生育に好影響も被害粒増加 水稲生産者アンケート【函館】
昨夏の記録的な暑さを受け2021年産水稲の生産で、5割の生産者が気候変動の影響があったと回答したことが、道農政事務所函館地域拠点(函館市新川町)のアンケートで分かった。影響があったと回答した生産者のうち「生育が良く、収穫量が増加した」との回答があった一方で、7割が「被害粒(胴割れ粒)、白未熟粒が増加した」と答えたことも分かった。
調査は、昨年12月に初めて実施。同8月7日に函館の最高気温が33・9度となり、1872(明治5)年の統計開始以来、観測史上最高を記録するなど道南でも猛暑に見舞われたことを受け、生産者に気候変動の影響や今後の意向を聞くのが狙い。コメ生産が盛んなJA新はこだて、JA今金町、JAきたひやまを通じアンケート票を配り、道南1市12町の55人が回答した。
21年産水稲で、高温や少雨など気候変動の影響を受けたか聞いたところ「影響があった」が54・5%と最も多く、次いで「影響がなかった」が36・4%、「よく分からない」が9・1%となった。
影響の内容は「生育が良く、収穫量が増加した」が70・0%、「タンパク値が低く食味が良くなった」が40・0%とプラス面の一方、「被害粒(胴割れ粒)、白未熟粒が増加した」(73・3%)とマイナスの影響が出たと答えた生産者も多かった。
今後も気候変動の影響が続くと予想される中、生産者としてどう考えるかについて「来年度に向け対策を講じる必要がある」が47・3%で最多、「不安はあるが具体的な対策までは考えていない」が40・0%となっている。
具体的な対策で最も多かったのは「水管理の徹底」(73・1%)、「生育状況に応じた適切な肥培管理」(38・5%)、「収入減少に備えた収入保険への加入」(34・6%)の順。
また、今回のアンケートのほか、JAや生産者から聞き取り調査を行ったところ、野菜では「ニラの葉先枯れ」「トマトの収量が多くなったが、産地競合で価格が下落した」「レタスの不結球が発生した」「ジャガイモが小玉で収穫量が減少した」などの影響が見られた。
気候変動への対応として、6割が高温対策などの営農指導を、国や関係機関に要望していることが分かった。
同拠点の相馬敏博主任農政推進官は「温暖化に伴う水稲生産は、高温障害のリスクを最小限に減らす必要がある。一方で、道内でもワイン醸造用ブドウやサツマイモの栽培が可能となるなど、プラスの影響をチャンスにつなげることが重要」と指摘している。
関連記事
冬の白老を味わって 「ウエムラ・ビヨンド」と「オルセット」 白老牛やシカ肉..
冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイ...
ごみ拾い続け20年 苫小牧桜木郵便局長の原さん
苫小牧桜木郵便局の原敏彦局長(64)が出勤前に続けてきたごみ拾いの通算活動年数が今年、20年を迎える。苫小牧市が郵便番号「053」にちなんで「ゼロごみ大作戦」を展開していることにも「縁を感じる」と...
あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
昨年末ごろから、室蘭港でスケソウダラが釣れている。港内では道内から集まった釣り人たちが連日さおを出し、釣果を上げようと奮闘している。水産関係者によると、スケソウは主に沖合で獲れる魚で、投げ釣り...
立川談吉さん真打ち昇進へ 市出身の落語家「談志最後の弟子」【帯広】
帯広市出身の落語家立川談吉(本名・後藤正寿)さん(43)=都内在住=は、落語立川流の最高位・真打ちへの昇進が内定した。談吉さんは「落語を楽しんでもらい、来てくれた人を満足させられる真打ちになりた...
雪なし会場 氷まつり困った 「材料」他から運搬、一部縮小も【帯広】
今シーズンの異例の雪不足が、31日から帯広市緑ケ丘公園で開催される「第62回おびひろ氷まつり」(2月2日まで、帯広のまつり推進委員会主催)の会場準備を直撃している。造成中の大型滑り台は急きょ、...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】