北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

気候変動「影響あった」5割 生育に好影響も被害粒増加 水稲生産者アンケート【函館】

 昨夏の記録的な暑さを受け2021年産水稲の生産で、5割の生産者が気候変動の影響があったと回答したことが、道農政事務所函館地域拠点(函館市新川町)のアンケートで分かった。影響があったと回答した生産者のうち「生育が良く、収穫量が増加した」との回答があった一方で、7割が「被害粒(胴割れ粒)、白未熟粒が増加した」と答えたことも分かった。

 調査は、昨年12月に初めて実施。同8月7日に函館の最高気温が33・9度となり、1872(明治5)年の統計開始以来、観測史上最高を記録するなど道南でも猛暑に見舞われたことを受け、生産者に気候変動の影響や今後の意向を聞くのが狙い。コメ生産が盛んなJA新はこだて、JA今金町、JAきたひやまを通じアンケート票を配り、道南1市12町の55人が回答した。

 21年産水稲で、高温や少雨など気候変動の影響を受けたか聞いたところ「影響があった」が54・5%と最も多く、次いで「影響がなかった」が36・4%、「よく分からない」が9・1%となった。

 影響の内容は「生育が良く、収穫量が増加した」が70・0%、「タンパク値が低く食味が良くなった」が40・0%とプラス面の一方、「被害粒(胴割れ粒)、白未熟粒が増加した」(73・3%)とマイナスの影響が出たと答えた生産者も多かった。

 今後も気候変動の影響が続くと予想される中、生産者としてどう考えるかについて「来年度に向け対策を講じる必要がある」が47・3%で最多、「不安はあるが具体的な対策までは考えていない」が40・0%となっている。

 具体的な対策で最も多かったのは「水管理の徹底」(73・1%)、「生育状況に応じた適切な肥培管理」(38・5%)、「収入減少に備えた収入保険への加入」(34・6%)の順。

 また、今回のアンケートのほか、JAや生産者から聞き取り調査を行ったところ、野菜では「ニラの葉先枯れ」「トマトの収量が多くなったが、産地競合で価格が下落した」「レタスの不結球が発生した」「ジャガイモが小玉で収穫量が減少した」などの影響が見られた。

 気候変動への対応として、6割が高温対策などの営農指導を、国や関係機関に要望していることが分かった。

 同拠点の相馬敏博主任農政推進官は「温暖化に伴う水稲生産は、高温障害のリスクを最小限に減らす必要がある。一方で、道内でもワイン醸造用ブドウやサツマイモの栽培が可能となるなど、プラスの影響をチャンスにつなげることが重要」と指摘している。

関連記事

十勝毎日新聞

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散【大樹】

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

十勝毎日新聞

満開のツツジ楽しむ 義経鍋や催しも【本別】

 「第66回本別山渓つつじ祭り」(実行委、町観光協会主催)が28日午前10時から、義経の里本別公園で開かれた。好天のもと、町内外から多くの人が訪れ、満開のツツジを愛(め)でながら食やステージイベ...

十勝毎日新聞

道の駅でハマナス味のソフト登場 ジャムをトッピング【浦幌】

 道の駅うらほろ(浦幌町北町16ノ3)に、町で栽培したハマナスのジャムを使った「ハマナスソースのソフトクリーム」が登場した。   ハマナスを使った化粧品「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)...

函館新聞

函館の面影、貴重な写真で 熊谷孝太郎と間世潜の特別展 道立美術館で開幕【..

 道立函館美術館(辻俊行館長)の今年度最初の特別展「熊谷孝太郎 間世潜 時の彼方へ 函館から」が27日、同館で始まった。道南にゆかりがあり、大正から昭和にかけて活躍した2人の写真家が伝える約21...

函館新聞

歴史ある空間で特別な時間 五島軒のカフェがオープン【函館】

 函館の老舗レストラン・五島軒(若山豪社長)は27日、末広町の本店1階で新業態となるカフェ「ブリューネ&エリザベス」の営業を始めた。  カフェは宴会の待合室として利用していたロビーを活用。店...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス