秋田てるさんら表彰【新ひだか】
【新ひだか】財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市、常本照樹理事長)はこのほど、本年度のアイヌ文化賞に白老町の山崎シマ子さん(81)とアイヌ文化奨励賞を新ひだか町静内御園の秋田てるさん(73)ら4個人、1団体を表彰した。
民族文化財団は、アイヌ文化などの保存・伝承に貢献した個人や団体に毎年、文化賞や文化奨励賞を贈呈している。今年も新型コロナの感染拡大を受け、札幌市で開催の贈呈式を中止して個別に贈呈することにした。
秋田さんは、幼少期からアイヌ模様などの刺しゅう文化に直接触れてきた経験を生かして民族衣装を制作し、数々の著名人に贈呈するなど伝統文化活動の普及・啓発に尽力。また、アイヌ文化に関する経験と知識は、シャクシャイン法要祭をはじめとする地元での伝統儀式の運営や民族衣装制作など、静内地方のアイヌ文化継承には欠かせない存在であり、その豊富な知識と経験をもって、静内地方のアイヌ文化伝承に積極的に取り組んでいる。
1985年(昭和60年)道アイヌ協会静内支部に入会。96年シャクシャイン法要祭実行委員会に入会。2008年鳩山由紀夫元内閣総理大臣にチニンニヌプ(民族衣装)を制作贈呈。10年静内地方におけるアイヌの生活文化の変容に関する調査研究に協力。20年鈴木直道北海道知事にチニンニヌプを制作贈呈など。
2月8日に秋田さんの自宅で行われた贈呈式には、文化財団の常本理事長と阿部範幸事務局次長が訪れ、新ひだかアイヌ協会の菅原勝吉民族文化専門員らが見守る中、常本理事長から表彰状と副賞の記念品が手渡された。
アイヌ文化奨励賞を受け取った秋田さんは、「奨励賞をいただき大変うれしい」と感謝していた。
アイヌ文化奨励賞の受賞者は次の通り。
▽秋辺日出男(61)(釧路市阿寒町)、菅野節子(77)(胆振管内白老町)、丸子美記子(64)(栃木県小山市)、マクンベツアイヌ文化伝承保存会(十勝管内幕別町)
関連記事
冬の白老を味わって 「ウエムラ・ビヨンド」と「オルセット」 白老牛やシカ肉..
冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイ...
ごみ拾い続け20年 苫小牧桜木郵便局長の原さん
苫小牧桜木郵便局の原敏彦局長(64)が出勤前に続けてきたごみ拾いの通算活動年数が今年、20年を迎える。苫小牧市が郵便番号「053」にちなんで「ゼロごみ大作戦」を展開していることにも「縁を感じる」と...
あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
昨年末ごろから、室蘭港でスケソウダラが釣れている。港内では道内から集まった釣り人たちが連日さおを出し、釣果を上げようと奮闘している。水産関係者によると、スケソウは主に沖合で獲れる魚で、投げ釣り...
立川談吉さん真打ち昇進へ 市出身の落語家「談志最後の弟子」【帯広】
帯広市出身の落語家立川談吉(本名・後藤正寿)さん(43)=都内在住=は、落語立川流の最高位・真打ちへの昇進が内定した。談吉さんは「落語を楽しんでもらい、来てくれた人を満足させられる真打ちになりた...
雪なし会場 氷まつり困った 「材料」他から運搬、一部縮小も【帯広】
今シーズンの異例の雪不足が、31日から帯広市緑ケ丘公園で開催される「第62回おびひろ氷まつり」(2月2日まで、帯広のまつり推進委員会主催)の会場準備を直撃している。造成中の大型滑り台は急きょ、...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
4函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
5「引き」じっくり待つ ポロト湖、ワカサギ釣り解禁【白老】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】