北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

バイオマスリサーチに有機JAS メタン発酵液を使用【鹿追】

 バイオガスプラントの設計業務などを手掛けるバイオマスリサーチ(帯広市、菊池貞雄社長)が、農林水産省の有機JAS(日本農林規格)認証を取得した。鹿追町にある同社の有機栽培試験ほ場で、同町瓜幕のバイオガスプラントから生まれたメタン発酵液のみを用いた。

有機JAS認証の取得を喜井町長(左)に報告するバイオマスリサーチの菊池優子さん

 家畜ふん尿処理の自動化と悪臭の軽減対策として、バイオガスプラントの有効性を訴える菊池社長は、「バイオガス消化液の効果を認めてもらうことが重要」として、同町笹川で2015年から、バイオガス消化液を用いた農地の整備を自ら始めた。

 この農地は、菊池社長の妻優子さんの父で、15年3月に他界した善一さん(享年83)が経営していた鈴木農場が所有。同農場の一部の自家菜園用農地(0.25ヘクタール)を用いた。

 「6年間、消化液のみを肥料」(菊池社長)として、バイオマスリサーチの試験ほ場として、少しずつ作付けし、3年前から有機JASの認証を目指して、整備に着手。昨年11月に認証を取得した。

 農地では「道の駅しかおい」で販売されるメタン発酵液100本(500キロ)を使用。「栽培残さや雑草、枯れ葉はほ場内で堆肥化して還元したほか、表土の飛散を防止、極力不耕起で行ってきた」(菊池社長)と言う。

 菊池社長は「3年がたったころから、土の感触が変化し、堆肥していないにもかかわらず、土がふわふわになってきた。ジャガイモの味がえぐみのない味に変化してきた」と話す。ジャガイモのほか、金時豆、トウモロコシ、カボチャ、ブロッコリー、トマト、キュウリなどを作っている。

 今年1月11日には、優子さんが喜井知己町長に認証を報告。喜井町長も「耕畜連携の観点からも、今回の取得は素晴らしい。消化液を適正に還元する、町の取り組みにも参考になる」などと話していた。

 農林水産省の「みどりの食料システム戦略」では、農地の25%(約100万ヘクタール)の有機農業を推進する動きもある。菊池社長は「100万ヘクタールを満たす有機資材として、バイオガス消化液は重要。今後は地元の作業所などとも連携し、農福連携にも取り組んでいきたい」と話す。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス