北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

学生の視点で話題発信 函館大のビジネス企画研修室が学内向け冊子発行【函館】

冊子を手にするビジネス企画研究室情報班の学生

 函館大学のサークル「ビジネス企画研修室」は昨年12月から不定期で、学内向けの無料冊子「Päähenkilö(パーヘンキロ)」の発行を始めた。今月は第2号を発行し、学内外の話題を学生の視点で発信している。

 同サークルは、新しいビジネスモデルの考案や商品開発などさまざまなプロジェクトを立ち上げ、グループごとに活動。出版物の発行は初の試みで、情報班の岩崎翔汰さん、飯田健心さん、川村豪さん(以上2年)が記事の取材・執筆や編集を担当する。

 パーヘンキロはフィンランド語で「主人公」を意味する。「取材される側、取材する側双方の個性を大事にしたい」との思いを込めた。昨年4月ごろから制作に着手。男性向けのライフスタイル情報誌を参考に、3人で企画を考え、取材や記事を執筆してきた。創刊号では、野又淳司学長や今年度赴任した東川和将専任講師のインタビューを掲載し、野又学長に対しては「趣味は」「カラオケの十八番は」など一門一答形式の27の質問を設け、人柄やプライベートな部分にも迫った。

 第2号では、同研究室のビーガン班と共同でメニュー開発した、飲食店「HOTEIYA(ホテイヤ)」のビーガンサンドイッチ「ベジリズム」を紹介したほか、安木新一郎准教授のインタビューを掲載した。「僕の音楽」コーナーでは、顧問の高橋和将地域連携コーディネーターがお薦めの曲を紹介している。

 発案者の岩崎さんは「取材した相手の魅力が伝わるよう心掛けている。これからも自分たちの興味のある話題やみんなが気になることを紹介したい」と継続発行に意欲を見せる。

 A4判カラーで創刊号は14ページ、2号は20ページ。各100部発行し、学内と函館短大で配布している。

関連記事

日高報知新聞

2日間で約3万7千人来場 第61回しずない 桜まつり 後半もイベント盛りだく..

【新ひだか】二十間道路桜並木を会場に「第61回しずない桜まつり」(実行委主催)が4月28日に開幕した。同23日にエゾヤマザクラの開花が宣言され、同27日に実行委が満開宣言した。サクラの開花は昨年より2...

釧路新聞

アイヌ工芸技術伝承拠点完成 市が整備「ハリキキ」担い手育成【釧路市】

 アイヌ工芸技術の伝承拠点「アイヌクラフトセンター」(愛称ハリキキ、釧路市阿寒町阿寒湖温泉4)が完成し、10日から研修事業がスタートする。阿寒湖アイヌコタンの次世代の担い手育成の場として期待さ...

釧路新聞

「のさっぷ号」今季運行開始 根室半島周遊バス【根室】

 【根室】市内の見どころを回る、ねむろ半島遊覧バス「のさっぷ号」が1日、今季の運行を開始した。10月末までの6カ月間、毎日運行(予約制)する。「のさっぷ岬コース」と「車石・風蓮湖コース」、両コ...

苫小牧民報

地酒「鵡川」の新酒を販売 「今年はバランスの良い味に」 むかわ

むかわ町で収穫した食米「ななつぼし」を使用した地酒「鵡川」の新酒が、町内外の小売店で販売されている。旧鵡川町と旧穂別町の合併15周年を記念し、2021年度から醸造されている日本酒。フルーティーな味...

苫小牧民報

支笏湖 再整備の第5駐車場 運用開始 水辺利用で500円

環境省は1日から、千歳市支笏湖温泉で再整備した支笏湖第5駐車場エリアの運用を始めた。千歳川上流部に面したエリアにカヌーなどの管理ヤードを新設したほか、同日から水辺利用者への環境保全協力金制度を導入...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス