北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

アスベスト分析事業化 機器そろえ被害防止強化 野崎重機【帯広】

 野崎重機建設興業(帯広市、野崎正博社長)は、本社内でアスベスト分析機器を導入し、検査事業を始めた。昨年4月に一部施行された大気汚染防止法改正に伴うアスベスト被害防止強化を受けた新事業。同社によると、建設業者が自ら分析を行うのは珍しい事例という。

導入した機器でアスベスト分析をする野崎社長

 大気汚染防止法の改正では、今年4月1日以降に着工する一定規模以上の建築物や工作物の解体等工事で、アスベストが使用されているか事前調査し、都道府県に電子申請する必要がある。対象が吹き付け型から全てのアスベスト含有建材に拡大したのも特徴。

 同社は建物解体業を請け負っており、金銭面での負担軽減と他事業者からの需要を見込み、新規事業を決めた。野崎社長は「分析には専門知識が必要で、最初は『無理だ』と言われたが、毎日6時間は勉強して分かるようになった」と苦労を話す。専門家の助言を受けながら分析技術を身に付け、同社単独でアスベスト判定が行えるまでに技術を高めた。

 電子顕微鏡など合わせて1500万円分の機器を導入。実体顕微鏡や偏光顕微鏡も使用し複合的な検査体制を整えている。一般的な分析調査は結果まで1~2週間かかるが、同社では持ち込まれた試料を数日で速報している。今年4月以降、全国的にアスベスト分析が混み合うことも予想される中、業者の見積もり作成に役立ててもらう狙いがある。

 アスベスト吸引と関連がある中皮腫による死亡者は2009年に1466人となり、20年間で約3倍に増加している。全国でアスベストを含む建物解体には今後40年以上かかるとみられている。

 野崎社長は「アスベスト被害を受けているのは、建設業者よりもそこで暮らす一般市民だと言われている。分析技術を生かしスムーズに解体作業ができるよう事業の幅を広げていきたい」と話している。

関連記事

十勝毎日新聞

集まれ「藤丸サポーター」 応援制度で整備資金の協賛募る【帯広】

 「藤丸」再建の資金調達などを担う地方創生ベンチャー・そら(帯広市、米田健史社長)は、新たに「藤丸サポーター制度」を立ち上げる。来夏にも期限付きで開設する「藤丸パーク」をはじめ、新藤丸の整備まで...

十勝毎日新聞

サウナ飯投票 30日まで募集 42店参加「グランプリ」【帯広】

 帯広観光コンベンション協会(梶原雅仁会長)と十勝サウナ協議会(後藤陽介会長)は30日まで、サウナ後に食べる「サウナ飯」を競う「S(サウナ飯)-1グランプリ」を開催している。JR帯広駅から半径約...

十勝毎日新聞

メランジェラボ、TOPPAN社員と「ナガイモスイーツ」開発【芽室】

 十勝管内に滞在し、地方で働く人材増加に向けた実証事業を行っている総合印刷会社「TOPPAN」(東京)の社員4人は、芽室町内の菓子店「Melanger Labo.(メランジェラボ)」(東1ノ2、小...

室蘭民報

火災から文化財を守れ 有珠善光寺と伊達消防署が訓練【伊達】

 有珠善光寺(木立大忍住職)と伊達消防署(大西靖署長)は26日、伊達市有珠町の同寺で防火訓練を行った。参加者が万が一に備え重要文化財の運び出しや消火の手順を確認した。  檀家や役員15人ほどが...

室蘭民報

JALスタッフ、おもてなし伝授 広域観光圏協議会講座【登別】

 北海道登別洞爺広域観光圏協議会(会長・小笠原春一登別市長)の「JALが教えるおもてなし講座in登別」が、登別温泉町の登別万世閣で開かれた。登別、白老の観光関係団体などから約20人が参加し、現役...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス