北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

馬券発売額 16億8752万円 正月ばんえい【帯広】

 帯広市は主催するばんえい競馬の今年度正月開催(2~4日)の馬券発売額をまとめた。3日間の発売額合計は16億8752万円で、前年同期(13億2445万円)を上回った。発売額の9割を占めるネット販売が好調だったことに加え、新型コロナウイルスの影響で減少していた入場者数に持ち直しの動きがみられ、客足回復に伴い売り上げを伸ばした。

 今年の正月開催は2~4日、8~10日の6日間で昨年までの5日間連続開催から変更。開催日数や曜日の並びが異なるため単純比較はできないが、2019年(10億4814万円)から、20年(14億3288万円)、21年(21億8529万円)と右肩上がりで推移。

 今年は3日間(8~10日)を残している段階だが、今後の発売額を少なく見積もっても、合計で25億円程度に上るとみられ、過去最高だった昨年の発売額を更新する公算が大きい。

 コロナ禍の影響が緩和されたことで、帯広競馬場の入場者数(2~4日)は25.8%増の6461人と持ち直しの動きがみられた。ネット動画配信やスポーツ新聞への馬柱(出馬表)掲載など販売促進の取り組みが奏功。ネットを中心に発売額を伸ばしている。

 今年度の累計発売額(116日間)は383億9788万円で、すでに昨年度の年間実績を6.9%上回っている。予算ベースで発売額が順調に推移すると、年間発売額は447億円程度になるとみられる。

 また、昨年12月30日には1日当たりの発売額が過去最高となる7億1969万円を記録。初めて7億円台を突破した。

 市ばんえい振興課は「年末の7億円突破や正月の発売額など、新年に良いスタートを切れた。今後もばんえい競馬の魅力を発信したい」としている。

関連記事

釧路新聞

極寒の氷、雪楽しんで 19日から川湯温泉で新イベント【弟子屈】

 【弟子屈】冬の川湯温泉をさまざまな形で楽しんでもらおうと、川湯温泉旅館組合(榎本竜太郎組合長)は19日から、川湯神社を主会場に新たなイベント「極寒リゾート!ICE(アイス)LAFORET(ラ...

苫小牧民報

冬の白老を味わって 「ウエムラ・ビヨンド」と「オルセット」 白老牛やシカ肉..

冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイ...

苫小牧民報

ごみ拾い続け20年 苫小牧桜木郵便局長の原さん

苫小牧桜木郵便局の原敏彦局長(64)が出勤前に続けてきたごみ拾いの通算活動年数が今年、20年を迎える。苫小牧市が郵便番号「053」にちなんで「ゼロごみ大作戦」を展開していることにも「縁を感じる」と...

室蘭民報

あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】

 昨年末ごろから、室蘭港でスケソウダラが釣れている。港内では道内から集まった釣り人たちが連日さおを出し、釣果を上げようと奮闘している。水産関係者によると、スケソウは主に沖合で獲れる魚で、投げ釣り...

十勝毎日新聞

立川談吉さん真打ち昇進へ 市出身の落語家「談志最後の弟子」【帯広】

 帯広市出身の落語家立川談吉(本名・後藤正寿)さん(43)=都内在住=は、落語立川流の最高位・真打ちへの昇進が内定した。談吉さんは「落語を楽しんでもらい、来てくれた人を満足させられる真打ちになりた...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス