北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

「ネットミュージアム」新春人気投票にトラの刺しゅう入り化粧まわし出品

苫小牧市美術博物館は、全国の美術館や博物館の情報を集めた「インターネットミュージアム」の新春人気投票企画「干支(えと)コレクションアワード」に、往年の大相撲力士「若湊(わかみなと)」関が使用した、トラの刺しゅう入り化粧まわしを出品している。29日正午時点で105票を獲得し、14位。同館は「多くの市民に応援してほしい」と話す。

トラの刺しゅうが入った化粧まわし。大正末期~昭和初期の苫小牧で大相撲の巡業が行われた証しの一つとされる

 インターネットミュージアムは美術館の内装、展示などを手掛ける丹青社(東京)が自主運営する国内最大級のミュージアム情報サイト。

 全国の美術館、博物館などがえとにちなんだ所蔵品を出品する干支コレクションアワードは2015年から毎年実施されており、閲覧者が1日1回、好きな作品に投票できる。

 今回、同館が出品したのは大正末期から昭和初期にかけて使用されたとみられる若湊関の化粧まわしで大きさは420センチ×64センチ。ベルベット状の下地に、体をねじるように座るトラや岩山、ササが金色に着色した絹糸で刺しゅうされている。

 1987年7月4日付の苫小牧民報や同館の学芸員によると、苫小牧では大正末期から昭和初期にかけて、栄町の国道沿いにあった精米所「村井商店」の店主村井常次郎氏(故人)を勧進元(興行主)に毎年のように大相撲の巡業が開催されていた。化粧まわしは2010年1月ごろ、村井氏の長男兼蔵氏の妻ミサヲ氏が同館に寄贈。学芸員は「まちの娯楽文化を知る珍しい資料」と語る。

 化粧まわしのもともとの持ち主である若湊の候補は2人いる。高砂部屋に所属した小結の若湊義正(1888年~1941年)と、富士ヶ根部屋に所属した前頭3枚目で一時期若湊を名乗った若港三郎(09年~82年)。当時の記録が少なく、どちらなのかは特定できていない。

 今回のアワードには93点がエントリー。彫刻や絵画、人形など、えりすぐりの所蔵品が出品されている。投票期間は来年1月27日午後3時まで。

 同館は19年から毎年参加しており、前回は函館市の版画家佐藤国男さんが手掛けた「春と修羅 牛」を出品。83点中6位という結果だった。

関連記事

十勝毎日新聞

500機ドローン Xマス彩る 道の駅で道内最大級ショー【上士幌】

 LEDを搭載したドローン500機が冬の夜空を彩る、「かみしほろクリスマスドローンショー2024」(上士幌町ドローンコンテンツ実行委員会主催)が12月21~25日、上士幌町内の道の駅かみしほろで...

十勝毎日新聞

焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】

 魚の移動販売が人気だった「えぞ吉」(樽美拓哉代表)は22日、帯広市西21南2に「魚の炭火焼き専門店えぞ吉」を開業する。自家製の干し魚を浦幌木炭で「じっくり丁寧に焼いた」(樽美代表)商品などをテー...

十勝毎日新聞

ボージョレ解禁 コクある出来 十勝ワイン新酒もきょうから【帯広】

 フランスのボージョレ地区で、その年に収穫したブドウを醸造したワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が、21日午前0時に解禁された。十勝管内の酒販店にも早速並んでいる。  帯広市西18南3の「ワ...

室蘭民報

海中転落、迅速救助に 室蘭海保、2消防と潜水訓練【室蘭】

 室蘭海上保安部は18日、室蘭港南防波堤付近の海域で、室蘭と登別の両市消防本部との合同潜水訓練を実施した。車両転落などを想定した要救助者の捜索と救助を通して、万が一の際の手順や連携を確認した。 ...

室蘭民報

思い出、ドアと一緒に 洞爺湖温泉観光協会、記念撮影用に設置【洞爺湖】

 洞爺湖観光を楽しんでもらおうと、洞爺湖町の洞爺湖温泉観光協会(大西英生会長)は、湖周辺に記念撮影用の開き戸「TOYA DOORS」を設置した。同協会は「フォトスポットとして、ぜひ活用して」とP...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス