北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

「大成功に終わった」 室工大、人工衛星「ひろがり」成果報告【室蘭】

ひろがりの開発に携わった大阪府大の学生と記念撮影する(右から)長さん、佐藤さん、アンさん

壮大な実験「夢ある分野」

 室蘭工業大学と大阪府立大学が共同開発した超小型人工衛星「ひろがり」の成果報告会が6日、オンラインで行われた。2月に国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げられ、3月に宇宙空間へ放出されてから、地球の軌道上で全てのミッションを達成。学生たちは「大成功で終わることができた」と壮大な実験を振り返った。

 ひろがりの大きさは、縦横10センチ、高さ20センチ、重さ2・5キロ。2016年(平成28年)から開発が始まり、20年10月に完成。室工大が衛星の特徴的な実験を行うミッション機器、大阪府大が電源、通信、姿勢制御系など基本的な機能のバス機器を担当した。

 室工大は、学生が中心となって大きな紙を小さく畳む日本伝統の折り紙工学「ミウラ折り」を応用。実験に用いる厚さ2ミリのプラスチック製パネルを計16枚継ぎ合わせた12センチ四方の厚板・2次元展開板構造を開発した。

 3月14日にISSから宇宙空間へ放出された後、電波が取得できないなどのトラブルを克服し、4月4日にパネルの展開に成功した。以降は構造の計測試験を行い、展開を促進するタケノコバネの伸展により、折り目が明瞭になっていることを確認した。

 成果報告会では、同大大学院研究科2年のアン・イヨンさん(26)=マレーシア留学生=と長飛洋さん(25)、同大卒業生で名古屋大学大学院工学研究科1年の佐藤伸成さん(23)が、2次元展開板構造展開ミッションの運用結果について説明した。

 アンさんは「宇宙空間での実験で失敗も成功も経験できたのは、本当にまれなケース。大学で人工衛星開発の夢が達成できた」。長さんは「大学に進学したときは、こんな大きなプロジェクトに関わるとは思っていなかった。宇宙での実験は厳しい環境だったが、夢のある分野で楽しかった」と充実感を漂わせた。

 ひろがりは当初想定より長い来年6~12月まで運用される見通し。2人の卒業後も観測を続ける佐藤さんは「宇宙ではどんなことが起きるか分からない。うまくいくのは良いが、われわれを考えさせてくれることが起きると研究者として楽しめる」と最後まで見守る。

 学生たちを指導してきた室工大航空宇宙機システム研究センター長の内海政春教授は、同大初の人工衛星開発に携わった9人の学生・卒業生に「本当にお疲れさま、おめでとうの一言」とねぎらい、「われわれの仕事は学生の力を伸ばしてあげること。やる気に火をつけてあげれば、学生の力は駆けるように伸びていく。学生がやりたいことをやらせてあげることができて良かった」と話していた。

関連記事

室蘭民報

心も躍る、白鳥台桜まつり 室蘭22.1度、登別23.4度【室蘭】

 西胆振は19日、南からの暖かい空気の影響で7月上旬~下旬並みの陽気となった。室蘭市白鳥台の白鳥台北公園で開かれた第22回白鳥台桜まつりでは、ダンスパフォーマンスやジャズ演奏を楽しみながら、サク...

室蘭民報

初夏の洞爺湖快走 5000人超、ゴール目指す【洞爺湖・壮瞥】

 第50回記念ANA洞爺湖マラソン2024(室蘭地方陸上競技協会、洞爺湖町、壮瞥町など主催)が19日、洞爺湖周辺で行われた。フルマラソン、10キロ、5キロの3種目に昨年より939人多い計5397...

室蘭民報

プロの味、親子ら舌鼓 こども食堂おにっ子2周年、登庖会が地場産使い調理【..

 登別更生保護女性会(山田則子会長)が運営する「こども食堂おにっ子」が19日、登別市登別港町の市観光交流センターヌプルで開かれた。活動を開始してから2周年を記念して、登別温泉調理師登庖(とうほう...

函館新聞

歴史的建造物を次世代へ 函館市が初のフォーラムを年度内開催【函館】

 函館市は今年度、歴史的な街並み景観の保全と歴史的建造物の利活用を推進するフォーラムを市内で初開催する。函館が誇る貴重な建物群を次世代へ残すのが狙い。市民全体で保存維持と活用案について意見を交わし...

函館新聞

迫力満点の歴史絵巻に歓声 五稜郭祭最終日 維新行列【函館】

 第55回箱館五稜郭祭(協賛会主催)は最終日の19日、函館市本町の行啓通などで維新行列・音楽パレードが行われた。今年で最後になった土方歳三コンテストの出場者11人と歴代の優勝者3人も隊列に加わり...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス