北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

第52回おびひろ菊まつり 香る秋色 市民ら魅了【帯広】

「菊のオアシス」をテーマとした総合花壇と来場者

 晩秋の風物詩「第52回おびひろ菊まつり」(帯広のまつり推進委員会主催)が30日、帯広市内のとかちプラザで開幕した。色とりどりの約700株の菊が並ぶ会場には芳香が漂い、大勢の人が観賞を楽しんでいた。11月3日まで。

 氷まつり、平原まつりと並ぶ帯広三大まつりの一つ。新型コロナ対策を徹底し、昨年に続いて開会式は行わなかった。前回同様に一度に入場できる人数は60人ほどに制限している。

 総合花壇は「菊のオアシス」がテーマ。幅11メートル、奥行き3メートルのステージに450株の菊で都市部の公園を表現した。中央に噴水、背景に大型写真を配して安らぎの空間を演出し、来場者が盛んに撮影していた。

 帯広菊花同好会(高井信夫会長、10人)の会員や市民が丹精込めて育て上げた250株は菊花展として並んだ。今回初めて、作品ごとに「大菊一本立」など紹介プレートを設置。訪れた人が作品の趣向や意味合いに理解を深めていた。

 帯広市の高橋笑子さん(76)は「すてきなお花ばかり」と満足げ。市内の男児(5)は、脇川母親の美由紀さん(37)と訪れ、「かわいい。全部好き」と花を指さして喜んでいた。

 入場無料。午前9時~午後5時。最終日は午後4時まで。問い合わせは同委員会(0155・22・8600)へ。

関連記事

苫小牧民報

地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会

安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...

苫小牧民報

アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..

白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...

十勝毎日新聞

忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】

 幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...

十勝毎日新聞

柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】

 帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。  合格したのは1年生の太...

十勝毎日新聞

大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】

 帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。  黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス