北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

イルミナシオン映画祭が開幕、俳優井浦さんが観客と交流【函館】

大泉市長(左)から市長賞表彰を受ける土屋さん(右)

 第30回函館港イルミナシオン映画祭(実行委主催)が6日、函館山ロープウェイ山頂クレモナホールで開幕した。シナリオ大賞授賞式で受賞作品を賞賛したほか、「東京カウボーイ」(マーク・マリオット監督)をオープニングで上映。主演の井浦新さんがゲストに招かれ、観客と交流した。映画祭は7、8日に市公民館で開催される。

 開会式には120人が来場。米田哲平実行委員長は「31、32回と続けていきたいので、今後も支援をお願いしたい」とあいさつ。シナリオ大賞の授賞式では、「函館家族」で市長賞(グランプリ)を受賞した土屋真利さん(45)=静岡県=に、大泉潤市長から賞状と賞金(100万円)の目録が贈られた。

 準グランプリ「パンと小麦粉とひまわり」の大島範之さん(64)=東京都=には米田委員長から授与された。

 同大賞審査員の映画プロデューサー河井信哉さんは「今年は映画化したい作品が多く集まり、特に2作品は飛びぬけていた」と受賞者をたたえた。同じく映画監督三島有紀子さんはグランプリの内容について「函館と阪神タイガースの組み合わせがとても面白い。ラストで未来への意思を鮮やかに見せた」と評した。

 井浦さんは、トークショーで観客の質問に答えるなど交流した。報道陣の取材に応じ「来函は2012年10月の映画祭プレ上映以来。映画製作者、出演者、実行委、観客の皆さんとの交流がとても楽しみ」とし「若い人たちもぜひ、映画祭に参加して、映画人とのセッションを楽しんでほしい」と呼び掛けていた。

関連記事

室蘭民報

高橋さん念願のグランプリ 斬新さ高く評価、国内最大デザインコンテスト【伊..

「着た人が喜ぶ服を」 伊達市長に報告  伊達市出身で、北海道文化服装専門学校(札幌市豊平区)のファッション技術コース(3年生相当)で学ぶ高橋百花さん(20)が、国内最大のアップサイクルデザインコ...

室蘭民報

「登別市地域クラブ」順調 卓球→休日に移行/合唱→活動広げる【登別】

 登別市内の中学校の部活動の受け皿となる「登別市地域クラブ」の卓球が休日のみの移行を開始した。既に活動しているソフトテニスとともに4月からの平日を含む完全移行を目指す。2024年度から新たに立ち...

室蘭民報

日鋼スポーツパーク、冬も人気 利用者増、札幌からも【室蘭】

 室蘭市入江町の日鋼スポーツパーク(入江陸上競技場)は昨年12月1日から冬季開放中。連日、市民らがトレーニングに訪れ、トラックで練習を行う姿が見られた。この時期でも屋外で練習できると口コミで広ま...

苫小牧民報

共生社会テーマに ウアイヌコロ会議 全国の高校生 78人参加 ウポポイ 白老

多様な人々が互いを認め合いながら暮らす共生社会について考える「ウアイヌコロ会議」が11日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で開かれた。全国14校から高校生78人が参加し、共生社会実現のためのア...

苫小牧民報

千歳支笏湖氷濤まつり 会場設営急ピッチ 来月1日開幕

冬の支笏湖畔を彩る「千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつり」(国立公園支笏湖運営協議会主催)が2月1日、千歳市支笏湖温泉のみなもあパーク(第5駐車場)で開幕する。前回は暖気で氷像が崩れ、初めて開催期...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス