北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

アジア初制覇 デフバスケ女子 HCは帯広聾学校の坂本教諭【帯広】

 帯広聾学校教諭の坂本知加良(ちから)さん(44)がヘッドコーチを務める、聴覚障害者によるデフバスケットボール女子日本代表が29日、「アジア太平洋ろう者バスケットボール選手権」で、大会開催国のオーストラリア代表を85-67で下し、初優勝を決めた。坂本さんは「みんなが信じてついてきてくれた。結果を出せてうれしい」と喜びをかみしめている。

決勝戦で手話を使って選手に指示する坂本さん(中央、坂本さん提供)

「手話で意思統一」実る

 女子の選手権は22日から始まり、予選は日本、オーストラリア、台湾の3カ国が、それぞれの国と2戦ずつ計4戦を戦った。日本は持ち前のスピードを生かした速攻と、手話を取り入れた「サインバスケ」を繰り広げ、全勝。全ての試合で3桁得点を挙げる圧倒的な強さを見せ、1位通過を果たした。

 29日の決勝は、2位のオーストラリアと対戦。予選とは違うコートでのゲームになったことなどから前半は調子が上がらず、相手ペースに合わせてしまい、ハーフタイムまでで45-41と、ほぼ互角の展開になった。

 ただ後半は、坂本さんの作戦がピタリとはまった。第3ピリオドの開始から数分間、オールコートディフェンスを敷き、プレッシャーを強くしたことにより相手のミスを誘発。次第にオーストラリア陣内でのプレー時間が増え、流れをつかむと最終的に18点差で勝利した。

 優勝後、歓喜の輪の中心に、拍手の手話で喜びを表現する坂本さんの姿が。坂本さんは「選手たちはアウェーの中でよく勝てたと思う。本当に良かった」と最大の賛辞を贈った。

 2022年のヘッドコーチ就任から、坂本さんが常に掲げているのが「サインバスケの構築」だ。これまでの代表チームは、選手が個々の身ぶり手ぶりでプレーする時代が続いていたというが、「それだと音のない世界では意思統一が難しい。みんなが同じイメージを持って試合ができるよう、共通の手話を用いたサインバスケをスタンダードにしたい」と、7月に新得町で実施した合宿などで取り組んできた。

 今大会でも試合中、選手たちは積極的に手話でコミュニケーションを取り合い、白星をたぐり寄せた。坂本さんは「リバウンド時の動きなどを伝える際、サインバスケを意識してもらった。すごく良い効果は出ていた」と手応えを感じている。

初の世界一へ「また頑張る」

 日本代表の目標は、来年東京で開かれる「デフリンピック」で初の金メダルを獲得すること。「アジア太平洋選手権を優勝し、やっとスタートラインに立てたと考えている。ここからまた頑張っていきたい」と坂本さん。悲願成就に向け、選手とともにさらなる努力を重ねていく。

<デフバスケットボール>
 デフ(Deaf)は英語で耳が聞こえないという意味。女子代表選手は、聴力レベルが55デシベル以上の聴覚障害者で構成されており、補聴器の着用はできない。そのほか、試合において一般的なバスケットボールとルールの違いはない。

関連記事

釧路新聞

車窓から夕景堪能 夕陽ノロッコ号が最終日【釧路市】

 JR北海道は、釧網線の釧路―塘路間で運行している「くしろ湿原ノロッコ号」を9月21~30日まで、世界三大夕日である釧路の夕日を車内から楽しめる「夕陽(ひ)ノロッコ号」として運転した。最終日の30日...

釧路新聞

「ぽん・ぽんゆ」グランドオープン 温泉宿の再出発祝う【標茶】

 釧路湿原かや沼観光宿泊施設「ぽん・ぽんゆ」(町コッタロ原野、指定管理者・共立ソリューションズ)のオープニングセレモニーが9月30日、同施設で行われた。町や観光、建設などの関係者らが、釧路湿原国立...

苫小牧民報

サケの豊漁願う「カムイチェプノミ」 苫小牧アイヌ協会

苫小牧アイヌ協会(作田悟会長)は29日、苫小牧市矢代町の市生活館で自然の恵みに感謝し、サケの豊漁を願う儀式「カムイチェプノミ」を行った。同協会のメンバーら約30人が出席し、厳かな雰囲気の中でカムイ...

苫小牧民報

駒苫高が全国出場へ 苫小牧で北海道マーチングフェス

道内各地のマーチングバンドがパフォーマンスを披露し合う、第41回北海道マーチングバンドフェスティバルが29日、苫小牧市総合体育館で開かれた。苫小牧での開催は15年ぶりで、800人超が来場。駒大苫小...

十勝毎日新聞

風味増すニオ積み 豆の収穫最盛期【本別】

 十勝管内で豆類の収穫が最盛期を迎えている。今年は9月以降の昼夜の寒暖差が生育に好影響で、出来栄えは総じて上々のよう。コンバインによる収穫が大半だが、刈り取った作物を畑に積み上げて自然乾燥させる...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス