自然災害伝承碑 3基登録 国土地理院 地図上に追加【帯広・豊頃】
国土交通省国土地理院は災害の教訓を伝える自然災害伝承碑の地図記号に、帯広市の1基と豊頃町の2基の計3基を新たに登録した。両市町は地域住民らの防災意識の向上に期待を寄せている。
甚大な被害、後世へ伝える
自然災害伝承碑は過去に発生した自然災害の様相や被害の状況などを記載した石碑やモニュメント。国土地理院では伝承碑の位置を地図上に表示して防災意識を高めようと、2019年に地図記号化した。
ただ、地図上に公開しているのはまだ少なく、十勝管内では浦幌町の2基のみだった。帯広開発建設部の働き掛けで帯広市と豊頃町が申請し、6月に新たに3基が公開された。7月25日時点での公開数は全国625市区町村2149基。
帯広は上帯広橋付近の「帯広川中流改修記念碑」。帯広川中流改修期成会が1977年に建立した。碑文によると、同河川は蛇行が激しく農地の流失や家屋浸水などの被害が発生し、62、63年の台風による洪水では農作物の収穫が皆無に等しい無残な状況となった。期成会を設立し、署名を集めて道に改修を求めた結果、67年に事業が認められ、17億円以上の費用を投入して完成したとされている。
市危機対策課は「登録して後世に残していくことで、市民の防災意識が高まれば」としている。
豊頃は町内を流れる十勝川に架かる茂岩橋のたもとの右岸にある「堤防之碑」、左岸にある「十勝川統内新水路記念碑」がそろって登録された。「堤防之碑」は77年、「十勝川統内新水路記念碑」は88年に新水路の通水50周年を記念して建立された。
かつての十勝川は曲がりくねり、堤防もあまり整備されていなかったため、町内ではたびたび水害が発生していた。中でも1898(明治31)年9月の大雨と1922(大正11)年8月の洪水は特に大きな被害をもたらした。これらをきっかけに新水路や堤防の工事が行われ、二つの伝承碑はともに過去の甚大な被害を後世に伝えている。統内新水路は昨年度、土木学会の選奨土木遺産に認定された。
町総務課は「川の最下流に位置する町で、水害は身近にある。(登録で)住民の防災意識が高まれば」としている。
関連記事
遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】
遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...
GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..
函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...
アイヌ文化の魅力発信 「アートウィーク」開幕【釧路市】
釧路市阿寒湖のアイヌ文化から着想を得たさまざまなジャンルの芸術作品を、阿寒湖温泉街を巡りながら鑑賞する「阿寒アイヌアートウィーク2024」(釧路市主催)が、23日から始まった。阿寒湖アイヌコタ...
防災士目指し研修 養成講座、小学3年も挑戦【根室】
【根室】市防災士養成研修講座が、市総合文化会館を会場に23、24日の日程で始まった。札幌市以外での講座は、今年6月の釧路市に次ぐ道内2例目となる。参加者は小学3年生~78歳代までの91人で、う...
ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】
帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
函館市動物愛護管理センター開所 25日から運用 殺処分減へ【函館】
2道東道阿寒─釧路西 12月22日開通 札幌─釧路市街地直結【釧路市】
3昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
4トラウトサーモン安定的生産に期待込め 浦河港内で養殖試験 浦河町栽培漁業研究会 事業化に向け可能性探る【浦河】
5帯広畜大「ゼニ研」に前田一歩園賞 ゼニガタアザラシの個体数調査継続【札幌】
-
1
高校で卒業式、1623人が門出の日【釧路管内】
2タイ国鉄車両工場長 シンハカーンさん キハ183系を見学 安平
3昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
4釧路市動物園、ライオンのユウキ死ぬ【釧路】
5旧狩勝牧場再生へCF 返礼はソフト食べ放題やツアー 北広牧場【新得】