北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

「ぷれいおん」全国表彰 半世紀の活動評価 こども環境学会【帯広】

受賞を喜ぶ今村理事長

 帯広市内のNPO法人子どもと文化のひろば「ぷれいおん・とかち」(今村江穂理事長)が、第19回こども環境学会賞のこども環境活動賞を受賞した。前身団体から50年間続いている子どもと大人が学び合う活動が評価された。今村理事長は「これまで続けてきたことが節目で評価されてほっとした。今後の励みになる」と喜びを表した。

 公益社団法人こども環境学会(東京都)が、子どもを取り巻く環境に関する優れた研究やデザイン、活動業績、自治体施策などを表彰するために2005年に創設した賞。論文・著作、デザイン、活動、自治体施策の4部門があり、推薦書による応募の中から選考する。今回の活動賞には全国の団体・個人から5件の応募があった。

 ぷれいおん・とかちは、23年に迎えた創立50周年の節目に、これまでの活動を学術的、客観的に評価してもらいたいと考えて応募。推薦書の提出に当たっては、東海大学の田川正毅教授にアドバイスをもらって書類をまとめた。

 東京都内で6月1、2の両日に行われた授賞式では、3分間のスピーチをし、活動をまとめた動画を上映した。選考委員会は「一過性ではなく継続性があり、地域やコミュニティーに広がりがある」「社会のニーズに敏感に反応し、これからの活動モデルとしてその波及効果は大きい」と講評し、7人の審査員の満場一致で受賞が決まった。

 1973年に「十勝おやこ劇場」として始まり、2006年に現在のNPOとなった。今村理事長は「特にNPOになった約20年間で、活動をしていくごとに認知度は上がっている」と手応えを感じている。「この表彰はこれまでの活動を振り返るきっかけにもなった。次の世代に活動をつなげていくことが、これからのテーマ」と語った。

関連記事

苫小牧民報

代表作並べ全容紹介 「藤戸竹喜の世界展」開幕 国立アイヌ民族博物館 白老

白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)の中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で29日、第8回特別展「生誕90年記念 藤戸竹喜の世界展」が開幕した。北海道を代表する木彫家の1人、藤戸竹喜氏...

苫小牧民報

キッチンカーずらり48台 海眺めグルメ満喫 苫小牧

道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2024」が29日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は道内各地からキッチンカー48台が集ま...

十勝毎日新聞

農業×洋服 デザイナー登竜門「装苑賞」佳作 町出身・山根さん【池田】

 池田町出身の山根紫那(しいな)さん(21)=札幌在住=が、ファッションデザイナーの登竜門といわれるコンテスト「第98回装苑賞」で第3位となる「佳作2位」に入賞した。農業を営む両親と自分自身をテー...

十勝毎日新聞

色とりどりこだわりのガーデン 「花フェスタ」開幕【鹿追】

 花とみどりのまち・鹿追をPRする「第22回しかおい花フェスタ」が29日、開幕した。町内8カ所の個人宅や事業所の華やかなオープンガーデンが来町者を出迎えている。7月15日まで。  鹿追町「花...

十勝毎日新聞

詐欺注意!住民自ら啓発 道の駅忠類で特製チラシ配布【幕別】

 幕別町内の道の駅忠類で29日、帯広署や町民ボランティア団体、忠類中学校の生徒らが詐欺被害防止に向けた啓発活動を行った。道の駅の来訪者にオリジナルのチラシを配り、十勝管内でも高額被害が相次ぐSNS...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス