北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

管内の4工房入賞 初の「国際基準」チーズコンテスト【十勝】

 「フロマジェ」などチーズの専門家育成に取り組む、日本チーズアートフロマジェ協会(東京)が2日に開いた品評会「第1回アルティザンチーズアワード」で、十勝野フロマージュ(中札内)など十勝管内の4工房のチーズが入賞した。

クリームチーズなど入賞したチーズをPRする十勝野フロマージュの従業員

 同アワードは国内のチーズコンクールで初めて、チーズの専門家のみによる「国際基準」の鑑評を導入した。テイスターや輸入・商品開発の関係者、海外のチーズコンクールで審査経験のある人などチーズの専門家のみが審査を担当。審査基準も、外観や風味などをヨーロッパで浸透している配点で評価し、審査員に当日までどのカテゴリーを担当するか伝えない「国際基準」で、公平性を高めた。

 18カテゴリーに28都道府県の59工房が166点のチーズをエントリーした。十勝管内では、十勝野フロマージュが「クリームチーズ」などで金、銀、銅の各賞を1点ずつ、チーズ工房NEEDS(幕別)が「大地の耀」などで銀賞2点と銅賞6点、キサラファーム(清水)が「ラクレット」などで銅賞2点、広内エゾリスの谷チーズ社(新得)が「コバン」で銅賞に輝いた。

 フレッシュ部門で管内最高位の金賞を受賞した十勝野フロマージュの「クリームチーズ」は、中札内産生乳と十勝産生乳の生クリームでつくる一品。柔らかくなめらかな口当たりが特徴で、赤部順哉社長は「昨年製法を改良し、より口当たりをなめらかにした。受賞を励みに、今後もより良い味を求めていきたい」と話した。同社では、受賞したチーズ3点の詰め合わせセット(3000円、送料別)をECサイトで販売している。

 同アワードは2年に1度の開催で、次回は2026年6月の予定。

関連記事

十勝毎日新聞

「帯広★街バル」25、26日 お得にはしご酒

 帯広のまちなかを舞台としたはしご酒イベント「帯広★街バル」(十勝毎日新聞社主催)が25、26の両日開かれる。中心街の飲食店36店をお得に巡れる。  1枚につきドリンク1杯・つまみ1品と引き換...

室蘭民報

7月13、14日開催「のぼりべつ夏祭り×ブランドまるしぇ」 TRIPLAN..

青嶺高、明日中等が独自メニュー販売  「のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2024」(同実行委員会主催、のぼりべつ元鬼協議会、登別ブランド推進協議会、登別市共催)が7月13、14の両日、登別...

釧路新聞

初夏の屋外で食楽しむ きょうまでキッチンカー催事

 釧路市役所防災庁舎前広場できょうまで、釧路市と釧路町に拠点を置くキッチンカーが集まる「くしろキッチンカーEXPO」(北海道キッチンカー協会主催)が開かれている。初日となった夏至の21日は、市民や...

室蘭民報

先輩の味アレンジ、ジャージャー麺 登別青嶺高、完成品は学校祭で【登別】

 登別青嶺高校(坪井克彦校長、317人)の3年生が、市の特産品を利用したジャージャー麺の試食を行った。試食会には地域おこし協力隊なども参加。さらに改善を加え7月5日、6の両日同校で開かれる学校祭...

十勝毎日新聞

地サイダー「幕別いちご」 14種類目の販売開始【十勝】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は22日、14種類目となる「幕別いちごサイダー」の販売を開始する。同研究会によると幕別の地サイダーは初め...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス